2010-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20101108144550

この場合は結局、私的な問題だからね。他人の生き方をどう受け取るかって話でしょ。

DQNの改心を好意的に受け取るなんて許せない!ってそんなの知ったことじゃないでしょ。

大きなお世話というかそこまで干渉するって頭おかしいの?ってレベル

DQN(特にこの場合モデル化された架空の)の取り扱いについての表明は

社会的価値観の表明であるから

そこに異なる価値観からの疑義や反論がつくのは何もおかしいことじゃない。

というより落伍者や更正者の取り扱いについての議論は

社会についての価値観が衝突する典型的なホットトピック。古今東西大昔から。

  • 確かに反論はあるよね、でも所詮はいつまでたっても難癖のレベルでしかない。 そもそも普遍的な正しさが存在しない以上、正しさの担保になるものが薄弱すぎるんだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん