2010-10-17

じいちゃんが死んだときのはなしをする。 3/3

葬式は祖母の希望で本当に簡素なものだった。

式場ででた料理だけは見栄をはって張り込んだらしく、葬式なのにいいのか、と思うほど旨く、

名古屋から来た祖母の親戚はけたたましくうるさい人ばかりで、初めての葬式は妙な葬式だった。

祖父の親戚は祖母と折り合いが悪く呼ばれなかったらしい。

祖母は祖父がおとなしい分というか、勝気でなんでも自分意見を通してしまう性分だった。

そもそも結婚も、既に婚約者がいたのに、後から医者の祖父に乗り換えたような人だから、

金目当てであまり愛情がなかったんじゃないか、と思っていたから、特に不思議でもなかった。

式本番では、たぶん泣けないだろう、と思っていたけれど、結局泣いてしまった。

祖父が死んで悲しかったわけではない。

いつもふてぶてしい父が、祖母が、別れの段になって、ぼろぼろ泣くからだった。

背中を小さく丸めて、棺の小さな窓を覗き込んで、人前で泣いたりするから。

祖父の死は自分にとって大切な人の死ではなかったけれど、

もしこれがそうだったらどうだろうと、想像したら、もう、駄目だった。


仲の良い友達、可愛がってくれる先輩や、可愛い後輩、片思いのあの人とか、

例えば、目の前でだだ泣きしている父とか。母とか。姉とか。

いつか自分も、大切な人を見送り、あの小窓を除いて涙する日がくるんだろう。

祖父は大往生と言っていい最期だったけど、唐突理不尽に、それが訪れることだってあるだろう。

自分だって例外ではなく、いつかわからないいつか、覚悟する暇もなく死は打ちのめすだろう。

そんなにつらいことを、一体何回乗り越えていかなければならないんだろう?自分の番が、くるまで。

そう思うと、泣けて泣けてたまらなかった。

今見送られている祖父ではなく、祖父を見送る父や祖母を、いつか大切なだれかを見送る自分に重ねたのだった。

なんつー自己中。でも俺は生きている人の悲しみを思って泣いた。

人死にはかなしいことだった。

でもそれは、死んだ人にとってじゃない、

残された人のだったんだ。

そういうことも含めて、残酷なことだった。

―――――――――――――――――――――――――

蛇足

祖父の火葬が終わってお骨拾いをしたら、膝に入っていたという金属ボルトが丸々形を残していた。

前線にいたときに怪我をして、帰国してから入れたものだということを初めて聞いた。

当たり前のことだが、戦争に行って、辛い目にだってあっただろう。捕虜にもなっていたんだし。

帰国してからは楽しかったことだけ話したかったんだろう。

その後の思い出話で、自分が生まれた時の祖父の話も聞いた。

祖父は生まれたて自分を抱っこすると、相好を崩してなかなか離そうとしなかったのだそうだ。

考えてみれば、子ども嫌いの人が小児科医になったりするはずもない。

口うるさかった祖母は祖父が死んでからすっかり意気消沈してしまい、家に籠りがちになってしまった。

60年連れ添った夫婦なのに、自分はなぜ祖母は祖父が死んでも平気だなどと考えていたのだろう。

夫婦の老後のためにと折角ため込んだ金の使い道がないらしく、会う度に小遣いをくれすぎるので困っている。

思えば節約資産運用には熱心だったが、あまり消費欲のない人なのだった。

自分はというと、よく知りもしない人のことを決めつけるのはやめておこうと二十歳を過ぎてようやく決めたところだ。

  • 全部読んだ。いい話だったよ。 じいちゃん、良い置き土産を残してくれたね。元増田が色々考える機会を与えてくれたから。 あと、これだと全部話が独立して散らばってしまっているの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん