2010-10-01

結婚して12年がたった

結婚して12年がたった。今のところ嫁さんとは順調。いろいろ思うところはあるが照れくさいのでこちらに書いておく。

思い返せば結婚を決意した最大の動機は、家でも買おうかという話からだった。

就職先で出会った彼女とは気があったんだろうなぁ。気がつけば同棲してた。それから6年。別に結婚しようなんて考えもしなかったんだけど、そろそろ自宅でも買おうかなんて話がでて、銀行にいったら入籍をするならローンを組んでもいいとかそんなことを言われたわけで。。じゃあ入れておくかぐらいの話。プロポーズらしいプロポーズはしてないし、結婚式もしてないや。両方の親と一緒に飯食って報告したぐらいだな。

この決断は結果としては良かったんじゃないかな。籍が入ってなくても今でも同じように仲良く楽しくやってたとは思うけど、好きな男女が同棲してる。という状況からゆっくりだけど家族になっていった気がする。葬式とか結婚式とか一緒に行くし、良くも悪くも双方の両親と関わる機会も増えたしさ。付き合い始めのころの嫁は子どもが嫌いって言ってたから、一生二人もいいかなと思ってたんだけど、家族になったせいか、35歳が見えてくるようになったときに自然にそろそろ子供つくろうか。なんて話になったしなぁ。。。。。結局一男一女に恵まれて、騒々しいけれど楽しいわが家ってやつだ。後悔があるとすると、籍を入れたときにちゃんとした格好で写真ぐらい取っておけばよかったかなと思うこと。子どもたちに昔話をするときのネタに。。ね。

12年経ってみて思うのは、やっぱりどんなに好きとかいっててもそれだけじゃダメだってことだな。とにかく常にいろんなことをたくさん嫁と話すことが大事。それがどんなにくだらないと思えることでも相手が話すならきちんとそれに耳を傾ける。そして同じように傾けてもらう。そういう毎日を積み重ねることで嫁がどんどん自分仕様になっていくわけさ。まあ俺もその分嫁仕様カスタマイズされてるんだけども(笑)。ただでさえ好きな女が自分仕様になっていったらそりゃあもう手放せないさ。手放したくないと思うからちゃんと気を使うし、どんなくだらない話だって聞いてあげたいと思うし。そうやっていい形でスパイラルができるんじゃないかと思うのさ。

あと15年もしたら子供独立するし、また二人になるのをちょっと楽しみにしてる。さすがに歳だから朝まで一緒にバイオハザードとかはもう出来ないだろうけど、一緒なら何やっても楽しいと思うしね。それまでは「騒々しいけど楽しいわが家」を楽しむことにするよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん