2010-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20100811122611

学生と教師がファーストネームで呼び合う(キリッだって、「英語」の話ではなく「学校文化が違う」って話だよねぇ。

そもそも現代の日本人は、かなり仲良くないとお互いを下の名前で呼ばないっていう言語文化の違いがあるわけだしなあ。特に男女間で名前で呼び合ってたら、恋人同士の可能性がかなり高い(半分以上とは言わん)わけで、その時点で英米と現代日本を比べるわけにいかんだろ(ムラ社会が生き残ってた頃はまた話も違っただろうが)。

第一「ファーストネーム」云々だってアメリカイギリスでだいぶ違うし、同じ国内でも学校によって全然違うしな。

日本だって中学ぐらいまでは生徒が教師にタメ口聞いてたりあだ名で呼んでたりすることも結構あるわけだしなあ。

ドイツとかフランスみたいに、文法的にタメ口丁寧語が分かれてる言語二人称に「お前」と「あなた」がある)でも日本と状況は似たり寄ったりみたいだし(向こうの「お前」呼ばわりは、日本語タメ口聞くよりも状況によってはずっと失礼だったりその逆だったりするから一概には言えないが)。というか英語だって"you guys"とかそういういい方があってその辺考えたらたいして変わらんしなあ。

記事への反応 -
  • この前、飲んだ相手が灘高校OBの二人だった。公務員ではない。(仮にA.Bとする。二人とも文系) A「英語ができるようになりたい。選択肢が広がるから」 B「でも英語なんて高校程度や...

    • 問題は、 苦手なはずの数学ですらセンター満点が狙えるような奴でも英語はどうにもならない というのが日本の現状であるということをろくに理解している奴がほとんどいないとい...

      • 言うまでもないが、英語にだって持って回った表現はいくらでもあり、教科書に載っている"Would you mind..."とか、空港で聞く"May I have you an attention, please"とか、「敬語」そのものであり「...

        • 学生と教師がファーストネームで呼び合う(キリッだって、「英語」の話ではなく「学校文化が違う」って話だよねぇ。 そもそも現代の日本人は、かなり仲良くないとお互いを下の名前...

          • 「先生とは福澤諭吉先生だけだ」の慶應義塾大学だって、掲示板やらの文章はともかくとしても、学生が教員を「君」でなんか呼ばないだろうしね。 小学校の例えはなんか腑に落ちたか...

        • その辺をうまくまとめたテキストがないものかと。 NHKのラジオ講座でも聞き続ければ多少は身につくんだろうが、3日程度でがっと詰め込みたい時には向かないだろうし。

      • 俺たちはチャイ語やチョン語なら覚えやすい?

        • 間違いないよ。中国語や韓国語は英語とくらべれば日本人から見て圧倒的に簡単。 逆に、ドイツ人やフランス人にとっての英語は日本人にとっての韓国語みたいなもん。日本人にとって...

    • 『数学ができないヤツは死ね』ということですねわかります。 灘高校なら文系でもセンター数学200が狙えるらしいので、満点以外のヤツは即死刑ってことでいいですよね。 (参考) htt...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん