2010-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20100809023828

ドラえもん鉄腕アトムも、会話で人間と意思の疎通ができるでしょ? そういうロボットは、殺りにくいんですよ

意味がわからない。

単に、「ロボット物といったら、多くの人は戦闘物を思い浮かべるでしょ」だけで良い。

ちなみに、意思の疎通が出来る(自我を持った)ロボットと、中に人が居るロボットは、破壊を考えるとき同じ概念で語れるものだ。


さて、リアリティの話だけれど。

昔、車を動かすといったら、そりゃ大仕事だった。

クランクグルグルまわしてエンジンかけたり、いろんなことをやらなきゃいけなかった。

今は電子機器が発達して、ボタンを押すだけでエンジンがかかり、アクセル踏むだけでシフトも変えてくれ、ブレーキ自動アンチロック動作をしてくれる。

昔の人からしたら、魔法の車だよ。

ザブングルハンドルだけで動くのはおかしい、なんて話もあるが、あれだけのテクノロジーがある時代で、本当にそれは「オカシイ」のか。

(もちろん、あれが車をモチーフにしているだけと言うのは承知の上でだ)

今の車なら大した知識がなくても動かせるように、あれだけの技術力があれば、素人が使えてもオカシクはないという発想はないのか。

そもそも、あれらをオカシイ、アリエナイと言い、SFを現代的に表現したり、読み解く方が、なんだか違和感を覚える。

中世ヨーロッパ携帯電話を使用したら(基地局が無いとか言うな)、間違いなく魔女確定だ、SFってそういうものじゃないのか。



そいからまぁ、殺しと成長は、それぞれ別の要素で、幾つかの作品でそれを結びつけているものがある、と言うだけだよね。

元増田の問いは、殺しがエンターテイメントになっている全ての作品へ向けられるべき問い。

その上で、殺しにより成長を描く作品について、限定的に掘り下げるのが良いだろう。

でないと、話が散漫になるだけ。

記事への反応 -
  • 戦う男の子の物語には、倒すべき相手がいる場合が多い。倒すというと威勢がいいが、身も蓋もない言い方をすると殺しだ。強敵を倒して成長する、と書くと綺麗だが、人を殺して成長...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100807223223を書いた増田です。 書いてた時は、2、3人から「意味がわからない」といわれてオシマイだろうな、と思っていましたが、「ムチャクチャ」「浅い」「リ...

      • ・ドラえもんも鉄腕アトムも、会話で人間と意思の疎通ができるでしょ? そういうロボットは、殺りにくいんですよ 意味がわからない。 単に、「ロボット物といったら、多くの人は...

    • ロボットアニメの代表といえばドラえもんだが、地球破壊爆弾を持ってたり、大長編で戦争したりと確かに物騒だ。 だがもちろん、人は殺さない。 少し昔のロボットアニメの代表作であ...

    • 人でなければいいんじゃない?→ストパン いっそロボは背景にしようぜ!→フルメタ 地球がリングだ!→Gガン 対人の殺し合いが描けないという話が続いていたと思うんだが 突如ロ...

    • たけくま氏がサルまんで「少年マンガのストーリーの基本は戦闘の串団子だ」とか。 ロボットアニメに限らないかも。

    • 女の子の話にも形態は違うが、ライバルを打ち負かす=殺す、という構図はよくみられるでしょう。 恋愛漫画しかりスポーツ漫画しかり。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん