2010-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20100706195734

あなたの親御さんの性格や家庭の事情を一番よく知るのはあなたですが

反対の多い進路や資格試験などに取り組んだ経験のある年上の者のとして忠告しますと

大概のことは

親にはオープンにして、意見を聞いたり理解や協力を求めるようにした方がいいですよ。

まあ内緒にすることでテンションを保つというのもあるでしょうが

隠すことにあまりエネルギーを使ったり行動が縛られたり

得られたはずの助言や協力を得られなくなるなら結局それは結構大きなマイナスです。

同居しているんだし、25歳なら、まだまだ未熟な若者ですし

親御さんも耄碌や老衰はしていないでしょう。

大概の場合

親を頼りにした方が状況はよい方向へ向かいます。


勉強頑張ってください。

記事への反応 -
  • 実家暮らしの25歳。 今月末で派遣を辞める予定。次の仕事は決まっていない。 来年、公務員(資格免許職)試験を受けようと考えている。 新卒で正社員だった頃の貯金も合わせるとそこそ...

    • あなたの親御さんの性格や家庭の事情を一番よく知るのはあなたですが 反対の多い進路や資格試験などに取り組んだ経験のある年上の者のとして忠告しますと 大概のことは 親にはオ...

      • 嘘に嘘を重ねることで生じる様々な制約にがんじがらめになるのは、もう目に見えていますよね… アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきたいと思います。

    • 口に出して頑張れ。 内緒にするのはよくない。 本人が真剣だっていうのが伝われば親は応援するだろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん