2010-03-05

非実在青少年

例の「東京都青少年健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」

年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの(以下「非実在青少年」という。)を相手方とする又は非実在青少年による性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を視覚により認識することができる方法でみだりに性的対象として肯定的に描写することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年健全な成長を阻害するおそれがあるもの

http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-cbc1.html より引用(もちろんスキャンされた原本も目を通した)

ポイントは、青少年健全な育成のためであることだろうか。児童ポルノ創作物等を含めるのとは名目が違う。

でもまあ、どうやっても厳密な判断が出来ない点は同じか。表示や音声で誰が判断するんだろーね。客観性なんて確保されるわけがない。

そもそも、なんのためにパブリックコメント集めてたんだか。市民からの意見募集なんて形だけ。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

に載っている「反対意見に関する協議会としての見解」も………

  

尤も、この条例の問題点はここだけじゃない。フィルタリングを強く推奨していたり、不健全指定を年に6回受けると東京都は勧告措置が行えるとか。東京都議会議員メール送ってください。

  

上記のウェブサイトに加えて、詳しくは↓あたりを見てください(私は議員に送るメール原稿を仕上げねば)

http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/1287/

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん