2010-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20100304132536

社会に出ればそれくらいの事はいくらでもある」

想像力のない人の言葉だと思う。


でも、じゃあ「世の中それくらいの事はいくらでもある」って言いなおされたら?

軽重をとわなければ、いじめ嫌がらせにあったことのある学生なんて掃いて捨てるほどいるだろう。

学校とはそれを上手くかわしたり乗り越えたりする術を、人間関係を学ぶ場でもある。

みんなそうやってやってきているんだから、知恵を絞って努力をするべきだ。

そう返されたら、どう言えばいい?


学校は知識を詰め込むだけじゃなくて、人間関係構築法についても教えればいいのに。

記事への反応 -
  • いじめや嫌がらせなどの人間関係の問題で悩む学生(中学生からこの問題がはっきりする場合が多い様だ)に対して、タイトルの通りの言葉を投げかける社会人がたまにいるが、引っか...

    • 「社会に出ればそれくらいの事はいくらでもある」 想像力のない人の言葉だと思う。 でも、じゃあ「世の中それくらいの事はいくらでもある」って言いなおされたら? 軽重をとわなけ...

      • みんなそうやってやってきているんだから、知恵を絞って努力をするべきだ。 そう返されたら、どう言えばいい? 「社会に出れば「逃げる」というオプションも選べる。 学校という...

      • でも、じゃあ「世の中それくらいの事はいくらでもある」って言いなおされたら? 犯罪に巻き込まれても誰にも助けを求められない。学生の受けるいじめや嫌がらせとはそういうもの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん