2010-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20100224194119

この裁判官たちは、良くも悪くも典型的日本人だったんだと思う。

だから「絶対ダメとは言わない」的な文章になった。

まさか、この部分だけを捻じ曲げて使われるなんて思いもよらなかったんだろう。

全然ねじ曲げられてなんかないだろ。

条件付ではあっても、国会立法で付与してもいいとしか読めない。

園部逸夫裁判官は、自分のやったことの思わぬ結果にびっくりして、

「そんなつもりじゃなかったのに!」と言っているけれども、

彼がどういう動機であろうと、裁判官全員一致の法廷意見では5分の1でしかない。

マスコミはほとんど取り上げないよね。なんでだろうね。

まともに取り上げる方がどうかしてる。

最高裁は許容説をとったというのが、一般的な見方なわけで。

その時の一人が今さら何をいったところで、プロ将棋囲碁で「待った」をかけるようなもん。

新しい判決が出たのであればともかく。

記事への反応 -
  • ものすごく当たり前すぎて、ある種の論者には分かってないかも知れないことをあえて言うと、外国人参政権に反対している人たちは、外国人が嫌いだから言っているというよりは、そ...

    • ものすごく当たり前すぎて、ある種の論者には分かってないかも知れないことをあえて言うと、外国人参政権に反対している人たちは、外国人が嫌いだから言っているというよりは、そ...

      • だから、必死に最高裁判決で許容されていることを認めないわけだ。 横から失礼。 最高裁判決で傍論を出した園部逸夫元裁判官が最近になって『産経新聞』2010年2月19日付で言うこと...

        • 最高裁判決で傍論を出した園部逸夫元裁判官 園部氏は、その部分を傍論とはしてないが。 この事件の判決は、3つの項目に分かれている。第一は、憲法93条は在留外国人に選挙権を...

          • 事情判決とか統治行為論ってしってる? 行政のやった違法行為に、「違法だけど、取り消すと公の利益に反するので、取り消しはしない」っていうのと、 「ものすごく政治的なことに...

            • この裁判官たちは、良くも悪くも典型的日本人だったんだと思う。 だから「絶対ダメとは言わない」的な文章になった。 まさか、この部分だけを捻じ曲げて使われるなんて思いも...

      • だから、必死に最高裁判決で許容されていることを認めないわけだ。 許容されてるわけじゃなく、禁止されてないだけだろ。 それと、禁止されていないからといって付与して良いとい...

        • wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 許容されてるわけじゃなく、禁止されてないだけだろ。 罪刑法定主義という言葉をご存知ないのですか?

          • 選挙は刑法じゃなーい。刑法は犯罪と裁判と警察と色々に関わるからそういう縛りがあるのであって、選挙は人事に関する別の事柄だ。

        • G8(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ、ロシア)、および中国の中で日本人に地方選挙権を認めてる国なんて一つもない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%...

        • 許容されてるわけじゃなく、禁止されてないだけだろ。 禁止されていれば、立法すること自体が違憲になる。 禁止されていなければ、立法の中身次第で違憲になる。 つまり、立法す...

          • 隣の韓国も、納税額やらで厳しい条件が課せられていて実際に付与される日本人はせいぜい100人かそこらのレベル。 それは法律上の要件の話であって、各論でしかない。 まず、総...

            • というか、国籍単位で相互主義を厳格に適用すればいいと思う。 韓国の場合、確か高額納税者である事が必要だったはずだから、国家予算だかGDPだかで同じ比率の納税額に達している在...

              • 相互主義なんかとらずに、特別・一般問わず永住資格者に付与すればいいんだよ。 選挙人名簿の登録に要する居住期間を、数年単位にするとか、日本国民よりも長目にすればいい。

                • 石井一参院議員:「チベット」発言弁明  民主党の石井一選対委員長は25日、鳥取県を「日本のチベット」とたとえ批判を受けた問題について「鳥取のカニも好きだし風光明媚(...

          • 永住権者は、国益に合致したと法相が判断した人たち。 で、納税できる資産があるか、同程度の技能を有している。 そういう人たちに長くいてもらうと、税収が増える。税収が増え...

            • そもそも日本国内の永住資格者ってそんなに短期間しか日本に住まないのかっちゅー話よ。 仮にそうだとしても、参政権付与したらそれが長くなるなんて話聞いたこともない。

              • 参政権付与すれば、永住外国人の意見も地方自治に反映されるだろ。 ってことは、自分で積極的に居心地を良くすることが可能になるってこと。 あと、参政権付与は必要な一手ではある...

                • その「意見」が日本国籍持ってる方の住民の意見とバッティングする可能性があるから反対派は反対してるわけで。 ただでさえ現状の地方は少ない税金(予算)の奪い合いなのに、そこに...

                  • 民主主義ってのは、多様な価値観の存在を認めることが大前提。 その前提を基にして議論を尽くした上で、最終的に多数決で決するというのが本来のあり方。 だから、民主制を取ってる...

            • その理屈に説得力が無いから、現にあちこちの議会で反対決議が通りまくったりしてるんだろ。 違うね。 自分の議席が危ないからだろ。 票にならないからと、外国人を無視した施策...

              • だから何?としか。 そんな言い分で反対票を投じた議員達を賛成に回らせられるの? なんつーか賛成派って、「外国人が増えるとこの国は良くなる」に対してものすごく盲目的だよな。

                • そんな言い分で反対票を投じた議員達を賛成に回らせられるの? 別に賛成に回ってもらう必要はないね。 賛成に必要な数だけいればいいんだから。 そして、ツケを後で払わされれれ...

                  • 国を開かないとやっていけないことは目に見えてるのに、中途半端にしか開いてないってのが現状。 「やっていけない」とあっけなく言い切れる所が「盲目的」だと言われる所以だと...

                    • じゃあ、この資源のない日本国内で自給自足できるとでも?

                      • 地球上には資源の乏しい国の方が多いわけで、その中でもうまく立ち回ってる国はいくらでもある。そこに目を向けず、安易に他国のヒトや富を吸い上げてどうにかしようという発想は...

          • そういう人たちに長くいてもらうと、税収が増える。税収が増えれば行政サービスの原資も増える。 要するに他国の税金を分捕ろうってのが本音かよ。 石油資源目当てに中東で戦争し...

            • は?どこが同じ? 相手の所に押しかけるのと、こちらに来てもらおうとするのとが同じなのか?

              • 同じだろ。 日本が経済力に物を言わせて他国から納税者(と未来の人材)を奪うのと、アメリカが軍事力に物を言わせて資源を奪うのと何が違う?

                • 受け入れる方は、あくまでもやってくる人間の意思に基づいている。 それに対し、攻め込む方は攻め込まれる方の意思に基づいていない。 これだけの違いがある。 それを同じというこ...

                  • それは収奪行為を不当に感じる時期が「今」か「未来」の違いというだけ。アメリカは前者で日本は後者。 仮に本心から日本に永住するつもりで来日してきたとしても、たとえば生活が...

                    • その考え方を突き詰めると、車は交通事故を生むからメーカーを規制しないといけないし、包丁など刃物の製造や販売も禁止しないといけなくないか? 仮に本心から日本に永住するつ...

                      • その考え方を突き詰めると、車は交通事故を生むからメーカーを規制しないといけないし、包丁など刃物の製造や販売も禁止しないといけなくないか? 突き詰める必要はないと思うが...

                    • 「収奪行為」って言われるとなんだか日本が奪いに行ってるみたいじゃん。 日本は収入に応じて課税するしくみがあって、それは国籍を問わない。 日本の経済力を利用して儲けようと思...

                      • 進化論はなかった、神が人を作った、けっこうですよ。でもそれを一般科学者にまでは求めないでね。そういうことでしょ。 それが全く通用しない世界もあるって事だよ。 アメリカの...

            • 単にその国が他国(日本)の生活につられてホイホイ出て行かれるような国作りしかしてこなかったってだけの話だろ。自業自得としか。 結果としてそこの国力が落ちたり最悪滅んでしま...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん