2010-01-29

集中できない

なぜだろう、昔はできた集中というものが大学に入ってから難しくなった。

私には昔から集中力が維持できない傾向があった。

だがここ数年それが顕著になってきている。

現に今も、やらなければならないことはわかっているのに続かない。

集中力ではなく、意思の力が弱いのだ。

ただの逃避だということはわかってはいる。

わかっているのに目の前の課題に手を出せない。

むしろわかっているということが曲者だ。

自分は弱いと認識することで、弱いなら仕方が無いと自分に逃げ場を作っている。

昔はまだマシだった。

やらねばならないことは期限内に終わらせていた。

最近はそれすらも危うい。

本当に全く何をしているのだろう。

こうしていかにも馬鹿自分を吐き出すところも嫌だ。

黙ってやればいいのに。

  • 大学に入って以降は、課題の意味が違うからね。次のキャリアプランにつなげるための勉強とかじゃないものね。 高校までとはちょっとちがった集中の仕方が要求されるよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん