2010-01-23

一度非難された人への指摘

以前仕事で同僚の意見を否定した事があったのだが、その事に対して後から不快感を示され「酷い人だ」と非難された。

その人より俺の方がかなりスキルが上だから理詰めで指摘したのがまずかったかも知れない。

「人の意見を否定するなら、端から質問しないで下さい!」っと怒られた。

その時は俺も自分の対応の悪さ・思いやりの無さを恥じて反省したものだが、その後彼に「指摘」するのを躊躇するようになってしまった。

昨日も彼のアイディアに関して「必要ない」と判断したので否定したのだが、月曜になってどういう反応が来るか心配だ。出来るだけ相手の気分を害さないように、丁寧な言葉遣いと「否定する理由」を述べたつもりだが、どういう風に受け取られるかわからない。

俺は責任者だから、ただ良い物を惜しげもなく作れば良いというわけではない。会社コスト時間市場の動向を常に確認しながら必要な物は取り入れ、そうじゃない物は取り入れないようにしている。

そう言う事を理解してくれていると思うのだが、やはり一度非難を受けてしまったので、強く言い切れない自分がいる。昨日の夜からずっと気になっているし・・。

人間関係って難しいな・・・

  • 指摘するときはフォローが大事なんだよね。 中には指摘と思わせないように改善させることができる人も居てすごいと思うんだけど、俺は悪いポイントの指摘の前後に良い部分をほめる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん