2009-12-05

anond:20091205082346

いわゆる国風文化を育んだといわれるひらがなカタカナは、実は渡来系文化人の考案と言う説が濃厚。

平仮名片仮名清音と濁音が同じ文字に割り当てられている。これは当時(今でも)清音と濁音が対立しない半島言語の影響。

昔は日本語に濁音がなかったせいだなんてトンデモ説を言う人もいるけど、平仮名片仮名より古い時代に使われた万葉仮名ではきちんと清音濁音が区別されていることから当時の日本は間違いなく清濁が対立いる言語であることは明らか。もちろん万葉仮名では清音字と濁音字は別の漢字に割り当てられている。

つまり今の日本文化だって渡来系に影響されている部分もあるってこと。移民による文化変容を恐れすぎるのは滑稽だが無視しすぎるのも愚鈍である。

記事への反応 -
  • 先進国が途上国から移民を受け入れることで維持していくようなら、その先進国は最終的に移民を供給しつづけた国あるいは民族のものになっていくでしょ? 歴史上実際にあった話を...

    • いわゆる国風文化を育んだといわれるひらがなカタカナは、実は渡来系文化人の考案と言う説が濃厚。 平仮名も片仮名も清音と濁音が同じ文字に割り当てられている。これは当時(今でも...

    • だから文化・法律は問題にしてないんだってばよ。 この例で言えば、現在の日本は部分的に百済・高句麗の遺民のものでしょ。どれくらいの割合を占めているのかはわからないけど。 仮...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん