2009-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20091123014958

要は、考え方だよ。

うん。オレも殆どの場合後者。いつもそんなに悩んでるわけじゃない。そんなに悩まなきゃいけない場面もないしね。

決断と割り切りは必要だし重要。わかってる。

でも、「悩み」や「揺れ」をないものとして、「選択の結果」のみを「本人」の自由意思の発露と見なすことに恐れを感じるんだ。

記事への反応 -
  • 眠くて考えがまとまりそうにないからとりあえずここに投げる。 自由とは「多様性を許容する設計」である - Zopeジャンキー日記 本人の幸せは、本人にしかわからないのだから、本人...

    • 要は、考え方だよ。 うん。オレも殆どの場合後者。いつもそんなに悩んでるわけじゃない。そんなに悩まなきゃいけない場面もないしね。 決断と割り切りは必要だし重要。わかってる...

    • 欲しいもの→買う→買ってみたらやっぱりいらなかった→捨てられない→悩む 欲しくないもの→買わない→やっぱり必要だった→もう売ってない→悩む 欲しいか欲しくないかわから...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん