眠くて考えがまとまりそうにないからとりあえずここに投げる。
自由とは「多様性を許容する設計」である - Zopeジャンキー日記
本人の幸せは、本人にしかわからないのだから、本人に自由にさせればよい。
確かにそう思う。
確かにそう思うけどやっぱなんか違うよね。
今の世の中のgdgdってその殆どが、それぞれが自分の「幸せ」が何かっていうことをよくわかってないことからきてるものだと思うんだよね。
ハイ自由ですよって放り出されて「幸せ」でいられる人ってどれぐらいいるんだろか?もちろん「幸せ」を政府に決められるのはまっぴら御免だけど。
自由主義者の思い描く「個人」ってすごく強い。
同じ人の前のエントリー
http://mojix.org/2009/11/21/hitsuyou_sigoto]
わたしたちは店に行ったとき、欲しいものだけを買い、欲しくないものは買わない。それがあたりまえであり、自然な判断である。そのあたりまえで自然な判断が集まったものが「市場」である。よって、「必要とされていない仕事」というものは本来、市場に存在する余地がないのだ。
強いよね。パッキリ二分法。
欲しいもの→買う→買ってみたらやっぱりいらなかった→捨てられない→悩む
欲しくないもの→買わない→やっぱり必要だった→もう売ってない→悩む
欲しいか欲しくないかわからないもの→悩む→とりあえず買っとく→やっぱりいらなかった→悩む
→買わない→買っとけばよかったかな?→悩む
なんか個人ってもっと揺れていて弱いと思う。
弱さを掛け合わせていって、その答えがプラスになるならいいし、実際そういう場面はいっぱいあるけど、
マイナスの答えが出て来ることだってあるよね。それが怖い。オレは弱いから。
・・・だったらどうすればいいかって?
どうすればいいんだろ?いい案があったら増田になったりしないわな。
欲しいもの→買う→買ってみたらやっぱりいらなかった→捨てられない→悩む 欲しくないもの→買わない→やっぱり必要だった→もう売ってない→悩む 欲しいか欲しくないかわから...
要は、考え方だよ。 うん。オレも殆どの場合後者。いつもそんなに悩んでるわけじゃない。そんなに悩まなきゃいけない場面もないしね。 決断と割り切りは必要だし重要。わかってる...