2009-11-11

子供の特権

「大人とか偉い人はいつもそうだ、いつもそんなことしか言わない」

ブルーハーツみたいな言葉を振りかざす子供には、何も言えなくなってしまう。

「大人はずるい」と言えば済むと思ってる子供に、何を言っても同じことを繰り返されるのも分かる。

ちなみに、その“子供”とは20代で、私が生んだという意味ではない。

私はブルーハーツが嫌いなわけでもない。

そんな私は、親からいつも

「お前は若いから分からないんだ」

と、ン十年言われ続けてきた。

親は何かあるとすぐに

「お前には分からないだろうけど、この年になると~が分かる」

しか言わないし、そのすべ以外知らない。

別に、相手が子供でも大人でもいいんだ。

相手の言葉に耳を傾ける意思さえあれば。

それが初めから欠けてたら、どうすることもできない。

  • 別に、相手が子供でも大人でもいいんだ。 相手の言葉に耳を傾ける意思さえあれば。 それが初めから欠けてたら、どうすることもできない。 感じ入ったよ。自分の主張を通すのでは...

    • ただ、ブルーハーツを知っている世代は、まだ大人ではないです。 知人は、来年50だけどブルーハーツを好きだと言ってます。 きっと… ブルーハーツをリアルで聞いた時の年齢次第...

  • 最近は20過ぎても子供っていう考え方が広まってるよなぁ。 あと、大人に何を言っても無駄と学習したら、言わなきゃいいと悟るか、言って何を親に返されても「ハイハイ」で流せな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん