2009-11-03

義務じゃないなあ

http://anond.hatelabo.jp/20091103144337

子供身の回りの世話をするのは、子供自身が出来ないから「代わりにやってやってるだけ」なんで、自分で出来るようになったらしろよ。と言いながら育てたよ。子供の世話してやんなきゃらなんような義務はないけど、産みっぱなしたら生き延びられないものを放っておくのは無責任だと思った。

掃除やら洗濯やらご飯の支度やらしてきたのは、子供に対して責任を取ろうとしたからだ。じゃあ、その責任を引き受けたのは誰か、と言えば、私だから、子供に「してやった」って気持ちはない。もちろん、感謝しろって気持ちもない。だって、私にとっては「やって当然」だから。でも、子供に対するサービスとしての「義務」じゃないんだ。子供にとってみれば「当然、親がすること」ではない。例えば、男親は外で稼いできて、お金で生活を支えてくれるけど、直接子供に触ることはない。おむつひとつ取り換えられない。

元増田の言う「親が当然すべき義務」を果たしてないが、男親としての責任は果たしているだろう?

親のほうから見れば「小遣いやるのは当たり前」なんだが、子供のほうから「義務として小遣いよこせ」と言われたら、「この感謝知らず」と罵りたくなるなあ。親御さんの気持ちはわかる。

つまり、立場が違うと感じ方も違うはずなんだよ。

だけど、子供のほうから「親の義務」と言うのが立場をわきまえない不穏な発言であるのと同じく、「感謝知らず」と子供を罵るのも親の立場をわきまえない不穏な発言だと思う。そもそも、自分責任を果たすためにやっていることを「してやった」と言うのは押しつけがましい。元増田が引っ掛かるのはもっともだ。

もう成人したのだから、しばらく親御さんから離れてしまったらどうかな。10年も顔をあわせずにいたら、落ち着いて考えられて感謝とまではいかなくても「義務」じゃないんだということがわかるかも知れない。

そう言えば、今朝テレビ番組で「親にありがとうを言う」って企画があって、しみじみ考えてみたんだけど、子供「ありがとう」なんて言われるようなことなんにもしてないよ。食わせて寝かせて着させるのは当たり前だしさ。もし、子供「ありがとう」とか言われたら、地面に穴掘って潜りたくなりそうだ。恥ずかしくて。

記事への反応 -
  • 親子の関係ほど一般化が難しいものもないんじゃないだろうか、と僕は常々思うんだけれど、 それと同時に「普通の親子」のありかたなんてものがもしかしたらあるんじゃないかなと思...

    • http://anond.hatelabo.jp/20091103144337 子供の身の回りの世話をするのは、子供自身が出来ないから「代わりにやってやってるだけ」なんで、自分で出来るようになったらしろよ。と言いながら育...

    • 「当然の自分の役割」だったのか「押し付け」られたのか、はっきりしろ。「おれは義務こなしてる。親のお前も当然こなせよ」って増田が押し付けてるように見える。君が感謝する「...

      • ああ、本当だ・・・。 ぶれすぎだな・・・。 でも僕が言いたかったのは、なんていうか、親の「感謝しろ」という態度がどうなのか、という。 親にとっても当然の義務じゃないのか、...

        • いや、だから、「当然の役割」と思って増田が頑張るのは構わないが、「親のお前も当然の役割だろ」ってのはただの押し付けじゃないのか? そして、だからといって「増田が感謝すべ...

          • 相手の行為に対して感謝を要求されているのに、 俺の行為には何の見返りも俺は求めなかった。 それは俺が感謝を要求するなという押し付けをしているようにもとれる、ということか。...

        • だけど、僕に勉強を、成績を、規則を、義務を、押し付けておいて。 あなたの親も、それらを押し付けられて育てられたのではないの?その上で親(増田からみれば祖父母)に感謝し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん