2009-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20091102172308

理想の異性像」を二次元投影する。

映画ブリスター』で、山崎裕太*4演じるモデラー・ハサモトが

フィギュアは美しくて当然なんだ。人間理想と思う記号を集めた塊だからな!」

と言うシーンがありますが、言いえて妙。「萌え」るキャラクタというのは、まさにその記号の塊ですし最も最適化された作品だと思います。レースという目的だけに特化したF1マシンとか、人間に勝つという目的だけのためにスーパーコンピュータを40台くらい接続したチェスマシン*5のように組み上げられたのがああいうキャラなんだろうなと。

で、「萌えキャラの出てくる作品というのは、その理想と思う記号が映えるように、そしてその映えた記号の集合体に想いをはせるために(これが「萌え」という感情ですか?)設計されるわけですよね。これがまた曲者なんですよ。もしかしたら、記号より、こっちのほうが本質ではないかと。「萌え」の。

まぁ、どこにも存在しない思春期なんですよね、選ばれるのが。ああ、こういうのあったなぁって感じるノスタルジーではないんですよね、そこに見出せるのは。実際の自分たちの経験してきた思春期は、はっきりいうと灰色だったんですから。どうでもいい日常だったはずです。さっさと終われ!みたいな(苦笑)自分とは違う連中は青春を謳歌してるに違いない!女の子とも遊んでどっか行って・・・みたいなルサンチマンを抱えていたはずです。たしかに一部の学生はそういう日常を送っていたのかもしれませんが、ほとんどの学生は似たり寄ったりの青春だったはずですよ。どんよりとした灰色の。『ナポレオン・ダイナマイト』みたいな感じの(笑)私も例外はありませんでしたしいまとかもあんまり変わりませんから(苦笑)

萌え」作品を何本か観たら、キャラよりもこっちが気になりましたね。なんだか、あの灰色の日々だった頃にこうだったら最高だったのにな、という要素をすべて描いてるな~と。ボケ~っと授業中に窓の外眺めてるようなときに妄想したような。視線の先が女子の体育の授業だったりするんですけどね(笑)ぶっちゃけて言うと、彼女作ったり、Hしたり、女の子とバカみたいに遊びたかった、ってところでしょ?その妄想を元に再現したらこうなった、みたいな感じですかね。リュック・ベッソンがその思春期妄想を元に作った『フィフス・エレメント』みたいなもんというか。ちなみにフツーの思春期男子妄想なんかそのまま再現したら確実に『学園ソドム』になるか『ホテル・ルワンダ』みたいになるかのどっちかでしょうからね。確実に捕まります(苦笑)

記事への反応 -
  • 萌えという定義やその周辺事象はかちっと捉えようがないです。気づいたのは、「萌え」に中心概念ってものがまったくないということ。共通理解とか共有体験のようなものと言い換え...

    • 「理想の異性像」を二次元に投影する。 映画『ブリスター』で、山崎裕太*4演じるモデラー・ハサモトが 「フィギュアは美しくて当然なんだ。人間が理想と思う記号を集めた塊だからな...

    • 萌えの根底には必ず擬人化で成り立っているんだ。 この擬人化、いわゆる「胸キュン」にちかいものを起こさなければならない。妄想と呼ばれる物な。これがいわば「萌え」だ。 かじり...

    • どうでもいいが、ガンダムと萌えを比較する人って俺の人生で初めて見た。そういう議論ってよくあるものなの? 私は萌え論壇もガンダム論壇も全く知らないけど。

    • 女性のオタクならわかりますけどね、アイデンティティと結びつけることは。周囲に合わせなきゃいけない自分と、例えばボーイズラブ好きな自分とのせめぎあいがあって、どうしても...

    • 女性のオタクならわかりますけどね、アイデンティティと結びつけることは。周囲に合わせなきゃいけない自分と、例えばボーイズラブ好きな自分とのせめぎあいがあって、どうしても...

    • 萌えは個人の趣味趣向にすぎないかと。逆にそれに過ぎないものがひとり歩きしてる感じもするな。テレビなんかで。 田舎に旅行行って、田んぼの横とかにトタンで囲まれた無人自動販...

    • 例えばエロとかグロとかアクションとか、とにかく下世話な大衆の求める欲望に忠実な、芸術性とはほど遠い低予算映画をエクスプロイテーション映画とかグラインドハウス映画とかジ...

      • 規制が少ない、アナーキーなものであることの何が悪いのか、さっぱりわからない。 短歌や何かのような、一定の制限規則下での表現を楽しむことを否定するつもりは無いけれども、そ...

      • 例えばエド・ウッドJrの一連のゴミに等しい映画作品が、 「涙が出るくらいくだらなくておもしろい」 と一時期再評価されたことがありましたけど、作品そのものは当然おんなじなんで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん