出典がよく分からないのだけど、「イレギュラーな潰れ方(力のかかり方)だったから大破した」という意見はどう思いますか?
私は個人的にはアリな説明だと思っています。いくら護衛艦とはいえども基本は重工機械であって万能ではないので、戦地で想定される激突・被激突方向(真っ正面から切り込む、船体の真横から激突される)には十分な強度があっても、そうでない方向は相対的に弱い設計になって仕方ないと思います。
また、必要以上に自衛隊を持ち上げるいい方をすれば、そのことも考慮して(相手方が民間船であること、および、自船の構造が弱い部分をクラッシャブルゾーンとして利用することで衝撃を緩和すること)衝突角度を狙ったとも予想できますが、こういう意見についてはどう思いますか?(言ってる自分自身、それは考えすぎだろと思いますが)
民間の船とぶつかっただけで大破とか弱すぎwwwとか言ってる人がいるけど、用途をよく考えようぜ 例えば、戦車は前線を突破し歩兵の盾にもならなきゃいけない。だからミサイルの...
出典がよく分からないのだけど、「イレギュラーな潰れ方(力のかかり方)だったから大破した」という意見はどう思いますか? 私は個人的にはアリな説明だと思っています。いくら護衛...
昔の軍艦ってのは砲弾とその破片を受け止める前提で作ってあって、装甲が厚い。 するとフネは大きく重くなるが、大砲をぶっ放すときに反動を受け止めるためにもある程度図体の大き...
ミサイルの射程距離とヘリの行動半径ってどっちが長いの?