2009-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20091028151644

よくある破壊的な話だけど、なんか見覚えがある。どこだったんだろう……。気持ちが悪い。

関係ないけど元増田破壊的な内容だから増田でもちょっと書いてみた。

http://anond.hatelabo.jp/20091027181046


冒頭十ページで分かる

10ページどころか三行で終わる物もある。だが、そんな最初からうまい人はいなかったように思う。

どこかで新旧読み比べできたときは、「すんげー!」って思うこともあるから気にしないで良いと思う。

気にしすぎて書いて戻って直して書いて戻って直して、なんかの俺よりまし。

根拠のない自信

根拠がなくても自信がないと書いてられん。『俺の面白さが何故分からない!』だとまずい。

オーバーヒートしているから、一時的に冷却期間をおくこと。

この手の過負荷状態が俺には振り返るとワナビ以外でも多いように最近思う。ろくなことにならないよ。

一次落選の大多数と二次落選の一部に共通するのが「お前絶対三人称で書いたことないだろう」と断言できるレベルのもの。

人称と内容を問題に出すと危うい。マッチする方を選択し、脚色するのが役目。人称は三の方が都合が良いんだけど。

でも、分かっていてもできませんって。

とにかく人称や視点のブレなど、基本ができていない。

落差有り。ぶれてなくても、話が主役の話でないと没になったケースもあったかも。

文章は良いけど読んでいて面白くないってものになっちゃうと本末転倒。日本語がお粗末な方が俺は好き。

今日は○枚(ページ、kbyte)書きました」

ところが、実際に書いていて作家になったというワナビブログもある。それは著者の性格の問題。

■その他

Q.作文と絵を描くのはどっちが簡単でどっちが難しい?

A.どっちもだと思う。絵の方が需要があるだけ。

なんか、元増田はこの話をして欲しかったんだよなあ。

「文」でやるべき、「絵」でやったほうがいいよ、「音」でやれば? っていう題材があるような気がしてきた。

作文も絵描き後天的能力だと俺は思っているから、作文も絵描きも習得時間では大差ないように思うようになったんだ。

向き不向きあるんだろうけど、「絵が下手なんだ……」っていうのも「作文が下手なんだ……」っていうのも何だか大差なさそう。

じゃあ、自分のやりたいことはどっちなんだろうって吟味した上で文章にするか絵にするか決めた方がいいんじゃないかと思う。

改めて文章なら文章で良いよ。絵描きと同時間注ぎ込むこと請け合いだけど、楽しいならそれが良いよ。

絵が描けなかったのはつまらなかったからやらなかったんじゃないかと思えてもやもや

けど、気がついたときには十年単位を注ぎ込んだ後だった。ギャンブルかよ……。

Q.なんの本を読めばいいの?

A.読みたいの読めばいいよ。友達の読んでいる物読めばいいよ。

沢山読むのは良いけど、ジャンル違いだと意味ないって言うのは分かりそうだから書かないでおく。

何でもかんでも読んで好きなように書くのなら、引き出しは多くなるんだろうけど、効率が良いのかってことになりそう。

あんまりがつがつ無理強いしてもモチベなくなるから、距離とって読める物読んだ方がいいって回答にしちゃうかなあ。

その意味で「たくさん本を読んでー」って解が導かれるはず。

■いいたかったこと

モチベを破壊しかねないのはどーかと思う。

大勢が書いて認められなくても、大なり小なり面白かったと思う人は出てくる。

新人賞なんて祭りなんだから「細かいこと気にしないで出したいなら出せばいいよ」と。

別に下読みがどうの、落選がどうの、呆れるがどうの、そりゃ出版社の業務だろう。

普段の仕事に含まれる物に対して考慮するべきじゃないような気はする。成長したら出直せばいいよ。

どこでも面白いものあったら読む人いる時代なんだから、気にしすぎる人には毒にしかならないと思った。


というわけで、恒例だから俺は全力でつられる。

記事への反応 -
  • ラノベに限定しての話だけども、応募作品の質の劣化はいつ底を打つのだろう。 ネットで安易な賞賛を受け、根拠のない自信をつける人間がいる限り止まらないのだろうか。 応募作品の...

    • よくある破壊的な話だけど、なんか見覚えがある。どこだったんだろう……。気持ちが悪い。 関係ないけど元増田が破壊的な内容だから増田でもちょっと書いてみた。 http://anond.hatelabo.jp...

      • よくあるといえばよくあるんだけど、 みおぼえがありすぎるんだよね。 かつてこういうことを言っていた人はたくさんいたんだけど、 くどい気がするんだよね、文体が。

    • ワナビ乙としか言いようのない文章よのう。 今、漫画業界で一定の人気を集めているジャンルに「漫画家漫画」ってのあるだろ。ああいうの読んでみ? 「お前の言っている事は、凡て5...

    • とにかく書いて応募して来た人間にけちをつけ倒した文章の結びが 「うまくなるにはとにかくたくさん書く」って何じゃそらw 君の文章も大概だな。

    • http://anond.hatelabo.jp/20091027181046 ただ、流し読むんじゃなくて、分析しながらだ。 冒頭の描写はどのくらいある? 説明はどのあたりで突っ込む? どうギャグを入れたらウケる? シリア...

    • http://anond.hatelabo.jp/20091027181046 冷静な振りして発狂気味のトラバがもう3つもあるけど

    • 物語を完成させるだけ、小説志望者はマトモじゃんか。 イラストレーター志願者なんて、作品完成させもせずに先生生活夢見てるビッグマウスだらけだぞ。 まぁ、アレだ、 成功する...

    • 同感。 一次や二次を通過しただけで喜んでいる輩のなんと多いことか。 本当の戦いは、ラノベ作家になったあとでハードカバーを出せるかどうかにかかっているというのに、そこが分...

      • だいたい、小説自体が斜陽産業だというのに、質の低いラノベが増える一方なのは解せない。 プレイヤーのレベルが低下するのは、斜陽産業の特徴じゃね?

    • http://anond.hatelabo.jp/20091027181046 このあたりの概念の使い方の癖に心当たりがある。 アホかい 根拠のない自信 お金を出して買ってもらう自信 冒頭十ページで分かる はい、アウト...

    • ゲームの話が出ていたんでちょっと。 ゲーム製作は、例え同じ人が全部やるハメになるとしても、デザインと実装では全く違う仕事。 それぞれで必要になるであろう、才能も知識も別の...

      • 多分ポイントが違うんでないかな。 されてるのは子供の頃の話で、少なくとも俺の子供の頃もゲームを作る人=プログラマーだったし、 デザイナーだのプランナーだのコンポーザーだの...

        • どちらかと言えば、小説にだって評価ポイントは沢山あるよねって話なんだが。 「恋空」とかがわかり易い。 そもそも論外の文章であれば、それこそ「本を読め」ではなかろか。 種は...

          • 表現の稚拙と、思考や行動の稚拙は別物っしょ。 本読んだところでどうにかなるようなら、最初から自分の今の力を大雑把に見極めて、表現力磨いた上で応募するんでない? それをでき...

            • 「本を読む」についての考えが、私とは違うのだろうなと思う。 ジャンルに拘らず、好き嫌いせずに、それこそ貪るように「本を読む」からこそ、自分の立ち位置が見えるのだと思うけ...

    • ライトノベル作家(?)が暴れていると聞いて

      • 少し期待したけど、これが釣りじゃないとして、金貰ってやってる選考作業だとしても愚痴くらい別にいいんじゃね、って程度だった。 結局当たり前のことしか書いてなくて改めて参考...

    • http://anond.hatelabo.jp/20091027181046 本屋に並ぶような物とタメを張る、だって? あれとタメ張るのが目標なんて言うんじゃ、まぁ、底が知れてるな。 今に限らず、ラノベは所詮、ラノベ。 多...

      • 元増田の言ってる『「応募すれば賞程度すぐとれる」という意識の勘違い君』ってお前のこと? 多くのラノベ読者やラノベ支持者は、重文・複文の段階で、もう理解のキャパ超えてる...

        • 「アホか」を書いたほうの元増田だけども、この手の奴は珍しくない。 ついでに言えば、受賞できるようなものを書ける奴も殆どいない。 まぁ、プロであるかのような能書き垂れてる割...

          • 文体なんかも含めて選ばれたのに、実はそいつの本来の書き方じゃなくて、巻を重ねてるうちに地が出て形が崩れるなんてのは避けなきゃならんから落とされる。 それで業界があの体...

            • 該当なしっていうのができない賞もあって、審査する人間にはどうしようもないところは少なくないな。 求めるラインを超えたものが選ばれるんじゃなく、応募された中の優劣で選ばれ...

              • なら、勘違い君も通る可能性があるんじゃね?

                • 落選確定でも出せば可能性はある。合格確定でも出さなければ通らない。 所詮、そんなもんだよ。テストの日には出席しなさいと一緒。

                  • いや、そうでなくてさ。 姑息に計算して狙ったところで「ぷろのしんさいんさま」にはお見通しで落ちるんだよって件だけど 該当なしっていうのができない賞もあって、審査する人間...

      • >書いてる方だって、本当は、下らないと思ってるよ。 勝手な憶測してんじゃねえよ。ざっけんな!

      • 上条当麻の説教シーンかと思った。 ラノベ文体ってあるのかねぇ。

      • これを読んで思い出したことがある。下読みにまつわる話だ。 私は大学一年の頃によくある文芸サークルに所属していた。ただし、文章を書く要員としてではなく、挿絵を描く人間とし...

      • http://anond.hatelabo.jp/20091030025541 書いた元・増田だ。 ワナビ関係はコメントが沢山つくね。 みんな、ありがとう。 厳しい意見に励まされるよ。 しかし、あれで一応ラノベ文体になってる...

        • 「ワナビ」という言葉の意味を取り違えてるんだろうかこれ。 「何だかんだ言ってお前プロになれてないんだから偉そうな事言うな」と反発されてるんだと思うが。 プロが言っている...

        • 「書きたいことがあるから作家になるのはいいけど、作家になりたいから小説を書くのならやめろ。 いや、書いてもいいんだけど人に見せるのをやめろ」 by中島梓 口ばっかし一丁...

    • http://anond.hatelabo.jp/20091027181046 http://anond.hatelabo.jp/20091030025541 ラノベ界のことは知らんが面白い。 ポルノもそうだけど、目の肥えた読者が少ない(質にあまりこだわらないユーザが多い) ...

      • 自己弁護のようだけど、別に目が肥えてないわけじゃないよ。 その読書基準が一般常識とかけはなれているだけさ。

    • いつも思うんだけど、小説家になりたい人と小説家ってなんで仲が悪いの? プログラマ的には、プログラマになりたいやつを歓迎したいんだけど。 根本的な違いはどこ?

      • 小説家になりたい人と小説家が仲が悪いのではなく ワナビとプロが仲が悪いのでは

      • 同業者に助けられることがあるかどうかじゃね? 漫画家みたいにアシスタントとして役に立つわけでもないし。

      • 昔、オーケンが「アーティストが一番嫌いなのはファンだ」という 意のことを言ってた気がする。 時期的に神経症を患ってた時期だから今はどう思ってるかは知らん。

      • 「小説家」とは、書きたいことを書くために努力すること。 「小説家になりたい人」とは、書きたいことが特に無くても小説家になりたい人のこと。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん