産業革命が起きてもう100年なんかとっくにすぎてるけど、相変わらず国民みんなが働いているってどういうことよ? 空いてる時間をまた仕事にするっていう風にレバレッジをかけて...
技術革新が進むと人間の生産性の個人差は拡大する。今だって、コンピュータが出てきたことによって個人の生産性には格差が出ている。 優秀なプログラマーはそれこそ一騎当千の働き...
ムーアの法則が2025年頃まで続くと仮定すれば、量子コンピュータのような超並列計算のできるアーキテクチャの出現を待たなくても、人間の神経ネットワークを同程度の規模でシミュ...
ムーアの法則がそれまで続くという前提の上なので実際に実現するかどうかは知らんが、単純に計算して、 現在のスパコンの演算能力がIBMのブルージーンで10^14 cps(一秒間に10^14回の...
人工知能勉強したこと無いのか? 今ある人工知能アルゴリズムやその延長では、どんなに処理能力が上がろうと人間レベルを実現するのは無理。
多分君の言っている人工知能のアルゴリズムというのは、40年ほど前に流行って廃れた記号論理に基くものだと思うが、ここで言ってるのは単純に、人工ニューラルネットワークのニュー...
用語並べるのはいいけど、勉強したことあるの? ニューラルネットだろうがSVMだろうがなんだろうが(ていうかそこに並列にボルツマンマシンとかどう考えても枯れてる話を持ってくる...
wikipediaにあった単語を並べただけで説教した気分になっちゃってますな 物理的な特性(笑) 人間と同じような(笑) そもそも何をもって学習と言うんだっての
計算性能が同じ水準に到達したからといっても、同じ仕事がこなせるわけじゃない。思考モデルの問題とか生化学的ノイズによる創発性とか色々あんだろ。
知能を定義せず、かつ観測者問題に触れようとしない「人工知能」の話題は全て与太だね。 まずおまえがフォロワーしてるついったったーがボットかどうか見抜くところから始めろよ。
優秀な経営者は一騎当千の働きをするけど 優秀なプログラマーは単なる労働者だ。
技術と労働量は多分殆ど相関してないと思う。 SFみたいにバイオプラントやエネルギープラントとかで、食料やエネルギーの供給がほぼ自動化されても、働く必然性は出てくると思う。 ...
産業革命以降の生活水準のすさまじいばかりの向上を考えてみ。増えた生産性は生活水準を上げることに使われたわけよ。 現代日本の最低限の生活でも、(物質的には)200年前の平均的な...
常温核融合の技術が実現して、農業と酪農を自動化できればエネルギー問題と食糧問題は解決する。 これらの技術が一般的になれば、働かなくても済むコミュニティを作れるんじゃない...
設備とか資本を持ってる側が分配する気にならない限り、いくら技術革新しても下っ端は働かされるよ。当たり前だろ。
ところが、さ。近年はその設備持ってるやつが調達する資本のもとがその下っ端が積み立てたファンドだったりするわけさ。
株式みてもわかるが、結局資本の過半数は少数に握られてるよ。
一日かかった仕事がマウスのボタンを押すことでできるようになると、マウスのボタンを押し続けるのが仕事になる。 というのが昔のASCIIにあった。
働かなければならない世の中なのに子供を作ろうとするのが間違ってると思う。
「どこまで技術革新が進んだら働かなくてすむのか」だって。 ばかじゃねーか、こいつ。 産業革命から100年たった? じゃぁ、お前働きたくないんだったら、 生きていくためのに必要な...
なにこのひとこわい
働かなければならない世の中なのに子供を作ろうとするのが間違ってると思う。 あんたの親父も働かなければならない世の中であんたって子どもを作って育てただろ。それは間違いだ...
この手の話は「どこまで死にやすいのは許容されるのか」ってのの裏返しなんだが、そういう方向で議論すると「どうして金がかかるのか」ってのはすごいわかりやすいぞ まず「安全に...