2009-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20090830073158

だったら、直後に完璧な議事録や仕様をつきつけてやればいいだけじゃん?

仕様や資料を残す能力がなかったら言われて当然。

ちゃんと残せたら一時のメモの方法なんてどうでもいい。

記事への反応 -
  • 社会人二年目、エンジニア兼営業。何でも屋みたいな立ち位置。 メモが取れない。具体的に言えば、ミーティングが終わってノートを見ると、2、3文字の単語が、ページ中に無秩序に...

    • だったら、直後に完璧な議事録や仕様をつきつけてやればいいだけじゃん? 仕様や資料を残す能力がなかったら言われて当然。 ちゃんと残せたら一時のメモの方法なんてどうでもいい。

    • 学生時代にメモを取る訓練(例えば講義のノートとか)をしていないなら、今上手くメモが取れなくても当然。 苦手でも必要ないと思うなら、良いけど必要だと思うならメモを取る訓練...

    • 営業的観点から「関係者に不安を与えない」ことを重視するならば、 ICレコーダを1台仕入れて(数千円で買えるよ)いつも机上に置いておくようにすればいいよ。 パフォーマンスとして...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん