第1問
次の文章は吉本ばなな『人生の旅をゆく』より「ある居酒屋での不快なできごと」の一節である。
居酒屋に欧州みやげのデザートワインを持ち込み、バイトの女の子の協力を得てこっそりと乾杯をする。
しかしその直後、厨房から店長がバイトを叱責する声が聞こえ、ばななも店長より注意を受けることとなる。
本文はその後のばななの心境を描写したものである。
これを読んで、後の問いに答えよ(配点50)
「こういうことを一度許してしまいますと、きりがなくなるのです」
いったい何のきりなのかよくわからないが、店の人がそこまで大ごとと感じるならまあしかたない、
とみな怒るでもなくお会計をして店を出た。そして道ばたで楽しく回し飲みをしてしゃべった。
もしも店長がもうちょっと頭がよかったら、私たちのちょっと異様な年齢層やルックスや話し方を見てすぐに、
みながそれぞれの仕事のうえでかなりの人脈を持っているということがわかるはずだ。(A)
それが成功する人のつかみというもので、本屋さんに行けばそういう本が山ほど出ているし、
きっと経営者とか店長とか名のつく人はみんなそういう本の一冊くらいは持っているのだろうが、
結局は本ではだめで、その人自身の目がそれを見ることができるかどうかにすべてはかかっている。
うまくいく店は、必ずそういうことがわかる人がやっているものだ。
問 下線部(A)の言い方にこもるばななの気持ちを端的に整理するとどうなるか。
最も適当なものを次の1~5のうちから一つ選べ。
1.乱暴と自信
2.照れと率直
3.単純と悲哀
4.媚と喜び
参照
http://media.excite.co.jp/daily/thursday/030904/tugumi.html
http://media.excite.co.jp/daily/thursday/030904/tugumi_p04.html