2009-08-15

同窓会で考えた

中学校の時の同窓会が、ほぼ毎年開かれている。

まあ同窓会最中はそれなりに楽しく過ごしているが、クラスメイトの消息を聞くたびに、日本では

結婚に至るためのシステム破綻しているんじゃないかと感じてしまう。

あまりいい気分じゃない。


中学生1クラスが大体40人で、このうち男子20人、女子20人。

男子20人のうち、女子に相手にされるのは外見が良かったり、コミュ力があったりする10人程度

これをAグループとする。そしてあまり相手にされないのは10人程度、これをBグループとする。


A:10人 B:10人


20代前半くらいまではこの序列はあまり変わらず、Aグループ10人は女性に不自由しない生活をおくる。

一方Bグループ性的に不遇な青春時代を過ごす。


時がたち、年齢が20代半ばくらいになると、今度は就職先等で新たな“経済力格差”が出てくる。

ある安定したまともな職に就いているグループを 1、フリーター派遣等,無職等の不安定な立場に

甘んじているグループを2、と区分する。当然女性は1グループを中心に男性を評価するようになる。


A1:5人 A2:5人 B1:5人 B2:5人

※とりあえず会社勤めの正社員ってだけで「1」にしている。実際それなりに真っ当な職場となると…


A1は、当然結婚相手には不自由しない。

A2は、恋愛はともかく、結婚相手としては低評価。ただ出来婚とかで結婚する場合もある。

B1は、空しくなるか呆れるか。最も女性を求める時期に相手にされず、経済力目当てに今頃寄ってこられても…。

B2は、まるで相手にされない怨念を溜め込むだけ。

なお、現在結婚してるのはA1が3人、A2で2人、B1で1人、B2で1人。


以上、男目線で分析してみた。

綺麗過ぎる数字だと思われるかもしれないけど、聞いた話を総合するとこうなる。

ちなみに通っていた中学校は某地方都市の公立中学。今の年齢は35歳で、所属はB1(笑)。


何というか…元々「恋愛」と「結婚」って他者を受け入れるためのものだったはずだけど

現状はただの選別・排除システムでしかないよなと思う。

とにかくコレを何とかしないと、少子化なんて絶対解決しないよな。

  • フツメンが圧倒的に多数派だからAとBの中間が欲しい 外見が良くてコミュ力もあって経済力もあると言うのは最強だと思う 現実にどれくらいいるんだろう 5%ぐらいかな 羨ましい

  • Aグループで少年~青年期貧乏育ちで虐められーの、A1グループに入るものの過去いろんなトラウマが酷くて社内コミュ力なしーので、B2グループ転落はどこに入りますか?

  • 35歳で会社勤めの正社員がクラスの半分しか居ないっつーのはどうかとか、 地方都市なら進学や就職で都会に出て行って帰って来ない人も結構居る筈なのに全員の消息掴めてるのが凄い...

  • A1は、当然結婚相手には不自由しない。 A2は、恋愛はともかく、結婚相手としては低評価。ただ出来婚とかで結婚する場合もある。 B1は、空しくなるか呆れるか。最も女性を求める時...

  • 何というか…元々「恋愛」と「結婚」って他者を受け入れるためのものだったはずだけど 現状はただの選別・排除システムでしかないよなと思う。 とにかくコレを何とかしないと、...

    • だいたい選別・排除のシステムというなら、そんなものは大昔からそんなもので、今に始まった話じゃない。 そういやそうだよなあ。恋愛と言うのは大勢の人間の中から「愛する者」...

    • 横から失礼。 1.好きあっている。動機が正統。そして、連れ添う 2.金目当て。体が目当て。そして、連れ添う 同じように連れ添って「分かちがたく」なるなら、当然1の方がよい。 そ...

      • 1.好きあっている。動機が正統。そして、連れ添う 2.金目当て。体が目当て。そして、連れ添う 同じように連れ添って「分かちがたく」なるなら、当然1の方がよい。 なんで?「動...

      • こういうのを見ると、本当に恋愛至上主義(かつその「恋愛」はドラマや映画や漫画etcで描かれるものであり現実ではない)だよなーと思う。 自分が他人と付き合った事がないとしても...

    • 激しく失望した。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん