2009-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20090630112742

おすすめする。



ミーティングの巧いやり方に関する本って結構あるんだ。

それをとりあえず立ち読みでもいいから読んでみてはどうかな。

その上で、現状の御社のミーティング方法と照らし合わせてみる。

貴方が上げている項目の2~5に関して言えば、貴方意見こそが真っ当な意見かもしれないし、もしかしたら逆に貴方が思っている以上に有意義なミーティングの方法なのかもしれない。

もし後者なのだとすれば、「本に書いてあることには盲目的に従え」と言うつもりはないけど、「本によれば有意義らしい」という程度に頭の隅に置いておいて、イライラしなくて済むおまじないぐらいの効果はあると思う。

もし前者で、ミーティング改善するべき点が多々あると思うのなら、提示するべきだと思うし。

とは言え、

大体にして自分意見を言っていいと思えない。そのくらい周囲のキャリアが長い

とか、

キャリアの短い自分が方向を間違えないようにしている

この辺りを読むと、改善案を提示出来るような環境・立場じゃないのかもしれないね。

でも、周囲に同じように感じている人がいないかな?雑談程度に「あのミーティング、ちょっと長くないですかー」みたいなことからなら言っていけたらいい。そのぐらいの軽い同調者・味方を探せたらラクになるかも。

有意義なミーティングが出来るようになるといいね!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん