2009-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20090618171749

投資」を含んでいない純然たる「消費」が「仕事」なら、それは存続できないって事。

屁理屈でもなんでもない現実だろ?

生活「消費」(金銭/時間マイナス

出産「消費」(金銭/時間マイナス

育児「消費」(金銭/時間マイナス

仕事「消費」(時間マイナス

仕事投資」(金銭がプラス)

出産を「投資」と考えるためには「共同体継続させるため」という概念が必要

というと、仕事で全てを「消費」する事はない。

何故仕事と生活だけを一緒に考える?

そういう無理の上に成り立つ前提って事だろ?

言葉遊びとは思わないが、間違ってる。

1人産むよりは2人産むほうが、2人産むよりも3人産むほうが投資効果は高く

なら大家族が潤ってるって事だな。無理だろ?

だから、出産育児を生活以上の消費とみなさないからおかしくなる。

  • 主体を完全に間違えている。 主体は「共同体」だと、ちゃんと書いているだろ。 この場合「人間」こそが資産になるので、 構成員の生活「消費」(人間の増加をもたらさないため) ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん