2009-06-17

悪魔の証明

Wikipedia自分の属する組織について、間違ったことが書かれていたとする。

たとえば社長名前が間違っているとかなら、しかるべき公式のソースを示して訂正すればよい。

しかし、たとえば社のシンボルマークが「存在しない」のに「こういうシンボルマーク存在する」と書かれていて、しかもそれがデマとしては結構流布している場合、社員としては「かかるシンボルマークが実在しない」証明をどうやってしたらいいのだろうね? 何も断りなく「シンボルマークについての記述」を削除したのでは編集合戦になるだけだろうし、そうなったら「検証可能な証拠」を一応示せる「流布したデマ」のほうが「証拠」を有さない(どこの社が「シンボルマークなんてない」という記述を公式の場にわざわざ書く?)当方よりWikipedia上の議論では優位になりかねない。では「社員です」と名乗ってノートで議論を仕掛けるか、となるとそれはそれで「自己言及の禁止」で排除されかねない。ていうか下手したら「社員釣れた」てWikipedia外部で祭られる。

 

世の中がWikipediaなんぞ信用しないでくれればそれでいいっちゃあそれまでなんだけどさあ。

 

シンボルマークってのはたとえ話であって、実際に我が社が直面してるのは少し違うものなんだが、それ明記したらは匿ダに書く意味ないのでぼやかす。

  • 出典の明記を求めるのでいいんじゃね? ソースは基本だろ?

    • 「(流布したデマについて記した)ウェブサイト」を一応の「出典」として示される可能性があるんだなこれが。そのとき「その出典は信用できません」とこっちが指摘したとして、「...

      • そのデマを流したサイトがどんだけ信用に値するかってのもあるしなあ。 http://anond.hatelabo.jp/20090617000732 この手が無難かもしれないが、ロゴマークとかわかりやすいもんじゃなさそうだ...

  • うーん、 [要出典] タグでもつけてやれば良いんじゃないか? ところで会社から公式にメッセージを出すのって駄目なの? ある程度知名度のあるところに間違った情報が載っているわけ...

  • http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%85%88/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E7%B5%84%E7-%B9%94%E3%82%88%E3%82%8A の「E-mail によるお問い合わせ」はどうでしょうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん