2009-06-16

ゴシップにしたがる人々

名前を隠してならいえそうだ。

とてもじゃないが会社の同期には話せない。

学生時代の友達でも結構抵抗あるな。こんなエントリで申し訳ない。

人間というのはとかく噂好きな生き物で。それは学生のうちからそうなんだろうが、

こと社会に出てみるとさらにひどい。ゴシップ会社員(とくにOLの)大好物である。

私(23歳会社員)はどういうわけか同世代男性にはモテない。(これは色々な意味で)

クセが強すぎるというか、趣味が渋いというか、おっさんくさいためか、なんかまあ本人の自覚できていない理由も含め、人気がない。というかあまり話しかけられない。

年下は気をつかってなのか、おっさんなので話しやすいのかこれまた良く分からないが、結構話す。。。

それでも

ダントツでおっさん世代と話していることがおおい。

(おっさん世代とは失礼なというとこでしょうか、いわゆる40代後半から50代)

しかも、周囲に顰蹙を買うタイプ若しくはかなりの曲者と話があう。

カメラ仏像ロックなどなどそういう趣味の話で。

学生時代まではそれでよかった。後輩から頼られ、教授講師の類には気に入られる。別に疑われるようなビジュアルを備えていないので何も問題ない真面目なサブカル好きの学生という印象を与えるだけ。

しかし、社会に出るとそうはいかない。

それはゴシップとなり、会社中の人間が好物をむさぼり食らう。

「XXさんと仲がいいよね~本当に」

これくらいならまだいい。立ち話をよくしているから仕方ない

それが突然

「YYさんにストーカーされてるの?」

「親父キラーだね(いやいつの時代の表現だよ)」

(下のほうなんか、毎日言われるのだが)

挙句

ある同僚(出世しない所謂窓際なのかよくわからない40代後半の平社員)を中心とした飲み会幹事を頼まれた際には会社中に広まり、

なぜか会社中の人間がたった6人の飲み会存在を把握しているという有様。

あいつはおっさんに人気があるからおっさんと頻繁に飲みにいっているということにまで発展しているらしく。実際1回の飲み会(それもサシでもなんでもない)が何回にもわたって行われているような話になっている。。。。

「違います」などと真面目に否定するとかえって逆効果かと思い、へらへらしているが、毎日言われることについてはさすがに面倒になってきた。それに23歳ですからまだ明るい未来が。。。。

それで、あまりおっさん世代と仕事以外の話をしない努力をしているのだが、話しかけられれば仕方ない。

やっぱこれは私が悪いんだろうな、悪気はなくても原因を作っているのは私自身だ。

早く脱しないと将来がないな。

なんで寝る前にこんなことを書いたのか、すいません。おやすみなさい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん