2009-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20090604194503

国家キャラクターとして把握できるって考え方には限界があるよな。

話は若干逸れてしまうんだが、ヘタリア的にはソ連てどういう扱いなんだろう。すげえ気になる。

ちゃんと15(+2)の連邦構成共和国擬人化されていたりするんだろうか。

自治共和国の扱いは一体・・・謎は深まるばかり。誰か教えてくれ。

記事への反応 -
  • 妹が授業でベルリンの壁崩壊についてのビデオを見たらしい。 どうだったーと聞いたら「アメリカはほんとに自分たちが正義だって思ってるんだね!ヘタリアまんまでワロタwww」 だ...

    • 話は若干逸れてしまうんだが、ヘタリア的にはソ連てどういう扱いなんだろう。すげえ気になる。 ちゃんと15の連邦構成共和国が擬人化されていたりするんだろうか。 国家をキャラク...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん