2009-05-11

友人がひきこもりになった

正確にいうと“らしい”なのだが聞いてもらいたい

仲のよかった友人が大学にこなくなって1ヶ月とちょっと

失踪癖があるので最初のうちはまたかって感じでほっておいた

当方23の大学院生。友人も同じく。

お母さんの調子がよくないらしく、実家一人暮らしの家との往復を1週間の半分はしていたようだ。(距離は片道1時間半程度)


気づいたら2週間たっていて、あれ?なんかおかしいんじゃね?

って思って他の友人たちと話しにあがっていた。

そのころからちょくちょく電話メールをしてみた。

元気か?とか、顔出せよ、とかそんなぐらい。一切返事はない。

誰がメールしても、誰が着信履歴を残しても返事はない。

おかしいな。なんて話していたら1ヶ月が過ぎそうなころ、他の友人に生きている的なメールがきた。

今は学校には行けない。と書き添えられて。それが先週の金曜日

おかあさんの調子が悪いのは承知の事実であったので、忙しいのかと皆がそう思っていた。

指導教授に連絡するって書いてあったのに、連絡がいっていないことも、正直自分としては大変な時期だしって感じだった。

で、昨日、他の友人が実家電話してみたらしい。お母さんが出たんだと。

本人に代わってもらおうとしたら、10分程度の保留音がながれ、

そして「ちょっと出られない」って返事がきたとのこと。

今は就活の時期でもあり、実験も忙しい時期でもあり、

彼にとっては母親病気という、相当大きな人生の機会であり、

なにか思うところがあったのかもしれない。

自分としては仲はよかったはずであり、他にも仲のよかったのは沢山いる

メールとか電話とか出ないのでどうしようもないと思っていたのだが、

無理にでも、近況報告とか、無駄メールとかしていいものだろうか?

それとも、ほっといて時期がくるのを待つのが正解なのだろうか?

自分はうるさくするのが役目で、疲れているときにでも無理やり空元気で押し通す役目だと思ってる。

だめなときは駄目だということも少しは理解している。

ただ、一切レスポンスがないのは気に食わない。

うっとうしいの一言ぐらいメールしてきたっていいじゃないか。

ほっておくべきなのか、付きまとってやるべきなのか。

  • うざいとかうざくないとかではなく、相手が引きこもった事で無条件に拒否されており 物理的にも精神的にも離れた位置にいる相手に対して、メールや電話をどれだけしようと効果は薄...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん