2009-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20090511121652

そうなんだよなあ。地方自治体が頑張ろうにも予算がね。

地方と国の関係がむちゃくちゃなのは戦後の体制のまんま来てるからだよね。

財源移譲も中途半端だし。でもまあ、始まったし。まだこれからだよなあ。

と言うわけで道州制。単純な話、都道府県の規模がバラバラなので、予算の再配分がめんどくさい。

なので、中間組織を作って、少なくとも国の予算編成はわかりやすくする。

近隣県との生活レベルの差とかも一気に解消!ってわけには行かないが、

予算の精度向上のために国家公務員を増やすより、国家公務員を出向させて州政府作るといいんじゃないの、とか妄想

記事への反応 -
  • 助成金はいいけど、資金源が....。 これ以上国債発行して借金してもなぁ。

    • 無駄な公共事業に金突っ込むのやめて、福祉に回せばいいだけだと思うよ。 未だに地方のインフラ整備に金突っ込んでるけど、そのインフラで何が発展するのってのが費用対効果ってや...

      • 「無駄な」公共事業を削ってみたら地方経済が壊滅したでござる の巻 徳島県だっけ。県内総生産の40%以上が公共支出に依存してるって。死にかけの地方をどこまで延命するかはそれこ...

        • 無駄な公共事業に頼らないとやってけないような財政政策やってる地方自治体の怠慢だと思うんだけどその辺どうなんだろう?

          • 人口の少ない地域は上下水道整備しなくてもいいですとか 老人が多くて公立病院が死活線だけどそんなの赤字だから廃止しちゃいましょうとか 交通量が少ない道路はがんがん削って町を...

            • そうなんだよなあ。地方自治体が頑張ろうにも予算がね。 地方と国の関係がむちゃくちゃなのは戦後の体制のまんま来てるからだよね。 財源移譲も中途半端だし。でもまあ、始まった...

            • 他に削る所あるんじゃないの?ないの? 公務員の給料とか。

              • 公務員だって地場経済の一環なんだから,給料削ったら消費が落ちることにはかわりないよ…… まあ阿久根市の例を見る限り,地方議会や行政庁の給与体系には相当疑問がありそうだけ...

            • この御時世、それはしょうがないでしょう。 何でもかんでもというわけにはいかんよ。

    • 実際のところはどうか知らないが、介護ビジネスは今の仕組みで助成金入れてもあまり意味がない気がしてきた http://www.news.janjan.jp/living/0901/0901084982/1.php http://furuido.blog.so-net.ne.jp/2007-06-12 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん