2009-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20090429160250

偽薬がきくというのには賛成。ちなみにうがいと風邪に関してはエビデンスがあって。

http://www.kyoto-u.ac.jp/health/006.htm

風邪インフルエンザは一緒にできんが、とりあえずうがいをして風邪予防をすることで

インフルエンザリスクを下げるという考え方はアリかと思う。

記事への反応 -
  • http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1240968090 「偽科学pseudoscience」って言う言葉を使いたいだけなんろうけどね。断言してもいいが、偽科学は病に効きます。ここ重要。これは...

    • 偽薬がきくというのには賛成。ちなみにうがいと風邪に関してはエビデンスがあって。 http://www.kyoto-u.ac.jp/health/006.htm 風邪とインフルエンザは一緒にできんが、とりあえずうがいをして風...

    • 別に言い切っても問題無いよ? ホメオパシーが効かないと思ってる人には実際効かないから、言ってる人についてそれは正しい。 しかも、プラセボよりも統計的に有意な効果が有るって...

    • 極端なことを言ってしまえば、インフルエンザでよく言われている「手洗い、うがい」のうがいについても、それが予防に有効であるというエビデンスは全くないんですけど。 あ、...

    • 全然違う。 古くから諺で、「病は気から」というのがあるわけだけども、たとえば偽薬(プラシーボ)には、痛み止め、喘息、鬱、関節炎、麻酔薬、心不全、アレルギーなど、統計学...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090429160250 その治療法でほとんどの人が助かるのなら「効く」です。 その治療法でたまに助かる人がいる程度なら「効かない」です。 また、プラシーボ効果はその...

    • 出遅れたけどこれも↓ 誤用される「プラセボ効果」 - Skepticism is beautiful(http://d.hatena.ne.jp/lets_skeptic/20081218/p1) やっぱり「プラセボ’効果’」ってのが誤解を呼ぶのかなあ。 ドップラ...

    • 普段は絶対に追記はしないんだけど、ブクコメ1000越え記念(それについても後で書く)に、たまには追記してみる。 http://anond.hatelabo.jp/20090429160250 大学の偉い(物理学専門(笑))先生...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん