この山を登りきれたら何かが得られたのかもしれないけれど、遭難しそうなら下山しようよ。
今は1合目か8合目かわからないけど。幸い、本物の山より下山はかんたんなはず。
http://anond.hatelabo.jp/20090415021302 の増田さんが言ってるみたいに、ひらめきは「降りて」くるもの。
それだけに、うまくいかないときは修業年限どころか在学年限中でも、だめなときはだめなんじゃないかな。
というわけで http://anond.hatelabo.jp/20090414201919 の増田さんに全面同意。
研究を忘れて遊べるならそれが一番いい薬になると思うけど、それが簡単にできる人ならこんなに苦しまないよね。
素直に病院いきましょう。
ところで私も研究がうまくいかなくて、最近院やめることばっかり考えてます。
生きてる理由ないし今死んでも別にいいやって思うんだけど、
それを決めるのは働いてからでいいかな、なんて。まだちょっとだけ元気があるみたいです。
http://anond.hatelabo.jp/20090414194624へのレス。 すごく責任感が強いなあ、とか、強迫観念があるのかしら、とか、心配しつつ。 疑問なんだけど、研究って突き詰めていけば何とかなるものな...
この山を登りきれたら何かが得られたのかもしれないけれど、遭難しそうなら下山しようよ。 今は1合目か8合目かわからないけど。幸い、本物の山より下山はかんたんなはず。 http://anond...
気分転換しろと言いたい気持ちはよくわかるし、それが効果的な場合も確かにあります。 しかし、研究は基本的に地道な作業の繰り返し。 気分転換の中でなにかひらめいて、そのひら...
しかし、研究は基本的に地道な作業の繰り返し。 気分転換の中でなにかひらめいて、そのひらめきで研究がガガッ!と進むなんてほぼないです これは研究している対象、内容に...
http://anond.hatelabo.jp/20090416003847 http://anond.hatelabo.jp/20090416020211 申し訳ない。 かなりディスるつもりでポストしました。 ご指摘はほぼあってるけど、一応言い訳をつらつら書いていきます...
なんか言ってること変じゃね? しかし、研究は基本的に地道な作業の繰り返し。 気分転換の中でなにかひらめいて、そのひらめきで研究がガガッ!と進むなんてほぼないです(数学...