2009-04-15

研究って突き詰めてれば何とかなるもんなの?

http://anond.hatelabo.jp/20090414194624へのレス

すごく責任感が強いなあ、とか、強迫観念があるのかしら、とか、心配しつつ。

疑問なんだけど、研究って突き詰めていけば何とかなるものなの?

自分研究者じゃないので無責任に言うけれど、ひらめきとか思いつきとかって考えてないときにも降りてくるんだけど。

なので、時々『今考えていること』からわざと離れてみるという手をよく使う。

考え込んで行き詰ったら、散歩会社の中でも廊下を歩いてみる。おやつ食べる。コーヒー飲む。

仕事中にニコ動みたり、考えてることと関係ないことをぐぐったり、昼寝(さすがに会社じゃ無理だけど)してみたり、

複数のことを並列に考えたりもするな。

一点に集中してると思考の飛躍が起きないから、あえて分散させる。

こういう考え方って、研究には不向きなの?

研究している課題もいろいろだし、人間性格もいろいろだし、どれが正しいなんてことはないと思うんだけれども。

ただ、ひとつ思うことは、成果を出す為に研究をしているんであって、死ぬ為に研究しているわけではないんじゃないかなあってこと。

安っぽい言い方だけれども、失敗続きでもしつこく成果が出るまで行き続けるって考えたらどうかな。

ある研究テーマで躓いたら研究者って全てが終わりなの?別の道を選ぶことは出来ないの?

他のとらばでもあったけれど、もう少し突き放してみたらどうなのかな、とも思ったな。

研究が楽しくてしょうがない人がつき詰まっていくのはいいと思うんだけれど、

研究が苦しくてしょうがない人は煮詰まっているのだと思う。

煮詰まって死にたくなるんだったら、まず水をさしてにつまらないようにすることを考えるべきじゃないか、と思う。


なんか、ここまで書いてみたら、自分仕事だろうが生き方であろうが恋愛であろうがみんなこんな考え方だな、と思った。

昔はよくに詰まったけど、うつで会社を1年半休んでで開き直ったらこうなったのかな。

ちょっとでも参考になったりしたらうれしいんだけど。

  • この山を登りきれたら何かが得られたのかもしれないけれど、遭難しそうなら下山しようよ。 今は1合目か8合目かわからないけど。幸い、本物の山より下山はかんたんなはず。 http://anond...

  • 気分転換しろと言いたい気持ちはよくわかるし、それが効果的な場合も確かにあります。 しかし、研究は基本的に地道な作業の繰り返し。 気分転換の中でなにかひらめいて、そのひら...

    • しかし、研究は基本的に地道な作業の繰り返し。 気分転換の中でなにかひらめいて、そのひらめきで研究がガガッ!と進むなんてほぼないです これは研究している対象、内容に...

      • http://anond.hatelabo.jp/20090416003847 http://anond.hatelabo.jp/20090416020211 申し訳ない。 かなりディスるつもりでポストしました。 ご指摘はほぼあってるけど、一応言い訳をつらつら書いていきます...

    • なんか言ってること変じゃね? しかし、研究は基本的に地道な作業の繰り返し。 気分転換の中でなにかひらめいて、そのひらめきで研究がガガッ!と進むなんてほぼないです(数学...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん