2009-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20090415182024

しかし、研究は基本的に地道な作業の繰り返し。

気分転換の中でなにかひらめいて、そのひらめきで研究がガガッ!と進むなんてほぼないです

これは研究している対象、内容によるんじゃないかな。確かにガガッ!とは進まないとけれど、ひらめきは重要なきっかけなんだが。

実証系の作業で時間はかかる、上手くいかない、予想した結果が出ない時は辛いとは思う。

例えば、実験が上手くいかないとき、次にどんな方法で実験するかはひらめきだったりするけど。

受験生サラリーマンも、休んでるひまがあったら勉強仕事をして、すべきことを終わらせたほうが楽でしょ?

ただ、今の取り組み方が正しいかどうかは試してみるまで分からないのが研究者のつらいところ。

受験生サラリーマン研究者より楽かどうかはわからんだろうに。こういう絡みは意味がないよ。

研究者に辛い時がある、そりゃそうだ。でも楽しいからやってんだけど。俺にはサラリーマンのほうが辛かったよ。出戻り研究者なんで。

指示待ちリーマンや決まり決まった範囲だけを勉強する受験生と同じ視点で考えてほしくないですよね。

こういう『研究者のことはお前ら凡人にはわかるまい』って言うスタンスって意味がなくないかい?

自分の立場を肯定するために誰かを卑下する必要はないと思うよ。

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20090414194624へのレス。 すごく責任感が強いなあ、とか、強迫観念があるのかしら、とか、心配しつつ。 疑問なんだけど、研究って突き詰めていけば何とかなるものな...

    • 気分転換しろと言いたい気持ちはよくわかるし、それが効果的な場合も確かにあります。 しかし、研究は基本的に地道な作業の繰り返し。 気分転換の中でなにかひらめいて、そのひら...

      • しかし、研究は基本的に地道な作業の繰り返し。 気分転換の中でなにかひらめいて、そのひらめきで研究がガガッ!と進むなんてほぼないです これは研究している対象、内容に...

        • http://anond.hatelabo.jp/20090416003847 http://anond.hatelabo.jp/20090416020211 申し訳ない。 かなりディスるつもりでポストしました。 ご指摘はほぼあってるけど、一応言い訳をつらつら書いていきます...

      • なんか言ってること変じゃね? しかし、研究は基本的に地道な作業の繰り返し。 気分転換の中でなにかひらめいて、そのひらめきで研究がガガッ!と進むなんてほぼないです(数学...

    • この山を登りきれたら何かが得られたのかもしれないけれど、遭難しそうなら下山しようよ。 今は1合目か8合目かわからないけど。幸い、本物の山より下山はかんたんなはず。 http://anond...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん