2009-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20090414101209

ぎしゅくの増田です。

ですよね、「ぎょうしゅく」ですよね。

でも小学校で凝縮を習ったかというと覚えてないです。さすがに。

って、一応自分電気系学科を出て、発電・送配電の講義も取った経験ありですが、

元増田日本語より新聞記事の方が分かりやすいです。

つか、フツーの一般人の理解として、「凝縮した水滴を再蒸発させる装置」以前に、

乾燥水蒸気」と「湿り気を含む水蒸気」の違いって、どれぐらい分かってるんだろうか。

「水蒸気ってアレでしょ?ヤカンでお湯を沸かしたときに出る白いモクモクしたやつ全部でしょ?

え?白いモクモクした部分って『気体』の水じゃなくて『液体』の水なの?!だって空中飛んでるよ?」

って人が、たぶん一般人の半分ぐらいはいそうな気がする。

この話は、さすがの自分小学校理科で聞いた覚えがあるから習ってそうだけど。

記事への反応 -
  • 一面の記事「原発配管データ改ざん」に、こうある。 改ざんがあったのは「湿分分離加熱器」と呼ばれる機器の配管のデータ。原子炉で発生した水蒸気を加熱するとともに湿り気を飛...

    • 俺やお前らみたいなシロートに通じやすくする書き方は「凝縮した水滴を再蒸発させる機器で」ってところじゃねえのか。 ぎ・・・ぎしゅく?原文よりもっとワカンネ。 どっちかっ...

      • よこです。 いや、元増田の書き方の方が中身がある程度分かる人にはわかりやすいと思うぞ。 しかし 「ぎょうしゅく」だからな! 「ぎしゅく」じゃないからな! 初めて見た、そんな...

        • ぎしゅくの増田です。 ですよね、「ぎょうしゅく」ですよね。 でも小学校で凝縮を習ったかというと覚えてないです。さすがに。 って、一応自分も電気系学科を出て、発電・送配電の...

    • 煽り抜きで権利の定義から始めないと話にならんだろうね。 権利を保障するものと、権利を侵しうるものと、 ちゃんと定義を固めないからカオスになる。

    • ぎしゅくの増田です。 元増田さんの理解の仕方で、どうも同意できないところがあって、 「原子炉で発生した水蒸気を」導入する装置が「高圧タービンと低圧タービンの間に設置され...

      • 昼休みなので完結に。ぎょうしゅく指摘の増田です。材料学科卒です。 なんか膜っぽい論文も書きました。でもよく覚えてないです。 元の朝日の記事に対してはOKなの? 改ざん...

      • コメント返しありがとうございます。 私の中で文章が固まらないので思いあまって消しちゃいました。ごめんなさい。 返答頂けたのに恐縮です。 一応元の文章を元に戻して張っておき...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん