2009-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20090111064519

非常識ついでなんだけど、面接時に聞くのって非常識なんだ…

バリバリ働いて即戦力になります!と入社する直前に結婚、そのまま長期休暇取得で海外旅行。当然新人研修ブッチ

残業アリ前提で、入社してから「子供保育園に迎えに行く」と毎日定時退社

こういう人引いちゃうと、面接時に聞いとかなかったんか!言っとんかったのか!ってビックリしてた。

当人にすれば「新婚旅行くらい当たり前でしょ」「子供を迎えに行くのは義務でしょ」だと思うし、

まったくもって、それ自体には異論はない。

けど、面接時に入社するためにはできない事を言うvs聞きたい事を聞けない面接じゃ、

そりゃ、仕方ないわな…

恋人の有無も家族構成も面接には関係ないと思うけど、

仕事をする上で、影響があるなら、最初から「条件」として言って欲しい、聞いてほしい…。

一旦取っちゃったら、「面接時の話と違うよね?」って首切る訳にもいかないのが現実なんだから。

(っていうか、だから言わないんだろうけど…)

現場の人が面接って事は、そういう痛い目を見てる人をちゃんと面接させてるんだろうな、とは思う。

記事への反応 -
  • 面接では、マナーとして業務に関係ない質問をしてはいけないらしい。 家族構成とか、恋人の有無とか、そんなプライベートなことに立ち入ってはいけないらしい。 転職エージェントを...

    • 面接では、マナーとして業務に関係ない質問をしてはいけないらしい。 つまり、あまりプライベートに立ち入った質問をする会社は遠慮した方がいいようだ。 当たり前すぎて涙が出る...

      • 元増田です。 就職に当たって、恋人いるかどうか聞くなんて非常識な面接官だ・・・。 その会社の場合、人事担当者が面接の場にいなことが問題と思った。 一次面接が現場担当者だ...

        • 非常識ついでなんだけど、面接時に聞くのって非常識なんだ… ・バリバリ働いて即戦力になります!と入社する直前に結婚、そのまま長期休暇取得で海外へ旅行。当然新人研修ブッチ。 ...

          • けど、面接時に入社するためにはできない事を言うvs聞きたい事を聞けない面接じゃ、 「残業とか多いけど大丈夫?」って聞けばいいだけだと思う。 試用期間という制度だってあるわ...

            • ・残業アリ前提で、入社してから「子供を保育園に迎えに行く」と毎日定時退社 残業のある仕事です、ってのが前提なんだから、面接で説明済み&了承済み。 でも「あなたは残業し...

              • その人は残業出来ないのを知っていて面接の場では「残業が出来る」と嘘を付いたのだから、最初から確信犯(誤用)じゃん。 そういう人に「あなたは残業したくても、お子さん絡みで...

              • 全社員同じ給料にする必要もないんだから残業あまりしないなら残業手当だけじゃなくボーナスも減らしておけばいいんじゃないかと。

        • 前いた会社では採用面接は基本的に現場主導(「人事」の人は同席しない) だったんで何度も面接官として駆り出されたけれど、面接前に人事からちゃんと「聞いてはいけない事柄リスト」...

    • 面接では、マナーとして業務に関係ない質問をしてはいけないらしい。 ちょ…マナーどころじゃないってば。禁止事項ですよ。 公正な採用選考を行うことは、家族状況や生活環境と...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん