2008-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20081123143226

社会に上下をつけるために競争すべきという発想自体が間違いじゃないか?

競争に参加することを義務付けるべきというほうが基地外沙汰と思う。

記事への反応 -
  • 大学無料でも教育に金かけれる金持ちのこの方が入試に受かりやすいからkwっ局格差はできるのでは?実際欧米でも格差はあるわけで。 そもそも学費無料は機会の平等であって無能は...

    • 社会に上下をつけるために競争すべきという発想自体が間違いじゃないか? 競争に参加することを義務付けるべきというほうが基地外沙汰と思う。

      • 共産主義社会ですら人間に上下関係が出来るのは過去の歴史で証明済。 これは否定できない人間の性質として前提に含めないと。

    • 実際ドイツとかイタリアなんかだと職人の子は中学位から職人の学校いっちゃうしな。 大学生優遇の制度生かせるのなんかアッパークラスが多いよな。 ただ職人でもそれなりに儲かった...

    • 機会の平等が担保されないせいで本来なら競争で淘汰されるはずのバカが社会の上に君臨しちゃうほうが 社会全体の損失だと考えてしまうんだけどな。結果の平等って競争で順位をつけ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん