2008-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20081123070339

自分は、うつ病ではないが、うつ病が辛いのと、自分じゃ解決するのは難しいなー、というのは理解できる一般人

ものすごい簡単に言うと、本人は「心が弱い」のを自覚していて、ものすごい一生懸命直そうと努力しているんだけど、

その努力自体が、さらに心を弱くしてしまっている状態。

自分ダメだなぁ」「申し訳ないなぁ」と思う

→「こことこことこことここを直さなきゃ!」と列挙

→直したはずなのに出来なかったり、他の直す点がいくらでも見つかったりする。

直そうと努力しているので、他人から見ると挙動不審になったり、自信がなさそうに見える。

→さらに「自分ダメだなぁ」と落ち込む

→また、自分改善点を列挙して・・・

ということの繰り返し。

あと、純粋病気としてみても、よくいわれる「心の風邪」というのは間違った表現だと思う。「かかる人が多い」という点が同じなだけ。

まず、長さが圧倒的に違う。風邪だったら数日か、長引いても一週間ぐらいで治るけど、うつ病は治るのに半年とか一年とか普通にかかる。症状自体がたいしたことなくても、それだけ長く続く病気ってそうそうないから、「1年病気だとどんな状態になるか」ということ自体が理解できない。

それから、「体調管理していないのが悪い」っていうためには、「体調管理していれば避けられる病気」じゃないといけないよね。

でも、統計でみると、うつ病は、風邪よりもずっと遺伝で決まる部分が大きい。つまり、親がうつ病だと、子供うつ病になる確率が高くなる、そういう遺伝病でもある。遺伝なら、体調管理では防げない。

例えば、若年ハゲとかも遺伝だが、「若年ハゲになったのは頭の洗い方が悪いからだ」っていうのは、いくらなんでもひどいだろ?

特に躁うつ病は遺伝の割合が強くて、年齢・職業・性別に関係なく、患者の90%以上が20代のうちに発病している。

これだけ見ても、周りの環境とか本人の性格とか関係なく、かかることがあるってわかる。

自分の周りにも、大学時代、それまで明るくて問題ない奴だったのが突然うつ病になった奴がいる。

単に甘えているだけの奴がいるのも確かだし、同情できないような患者もいることは確かだが、

「体調管理していれば避けられる病気である」という認識は、科学的に間違い。

記事への反応 -
  • 鬱病患者に「頑張れ」は禁句、というのは割と有名になったけれど。 「それって病気じゃなくて甘えだよ」 「皆悩んでることだし、誰だって苦しいんだよ」 「どんなにくるしくてもお...

    • どれだけ考えてもうつ病って「心が弱いだけじゃないの?」としか思えない。 よく言われる「うつ病は風邪と一緒で誰でもかかるものなんだよ」ってのがあるけど、 それって体が弱いか...

      • 自分は、うつ病ではないが、うつ病が辛いのと、自分じゃ解決するのは難しいなー、というのは理解できる一般人。 ものすごい簡単に言うと、本人は「心が弱い」のを自覚していて、も...

    • そりゃお前、相手も病気なんだよ。 鬱と違って、未だ名前の付いていない病気だけどさ。 仮に「元気病」にしとくか。 何にせよ病気だから訴えても治らないぜ。 巻き込まれても耐えら...

      • http://anond.hatelabo.jp/20081123071123 相手が弱音や愚痴を吐いたら、まず普通聞くだろ。同意するだろ。 「あなたの話を聞くのは苦痛ではありませんよ」というスタンスだろ。 表情とか動作さ...

        • 相手が弱音や愚痴を吐いたら、まず普通聞くだろ。同意するだろ。 「あなたの話を聞くのは苦痛ではありませんよ」というスタンスだろ。 表情とか動作さ。 残念ながら、世の...

        • これ以上、読むなよ。   聞くだろって?もちろん聞くさ、当り前さ。 同意?するよ。辛いんだろ。解るさ。 「あなたの話を聞くのは苦痛ではありませんよ」というスタンス?勿論さ、...

          • 読むなよ?絶対読むなよ?ってかw サーセン全部読みました。 あなたはきっと、人の痛みに親身になってあげられる、すごく優しい人なんだろうと思った。 「ほっとけない」って誰か...

    • おれ嫁が治りかけの欝なんだけど、 とにかく褒めることにしてる。 そしていろいろやろうとするから 「何もしなくていい、いてくれたら幸せだ」と言ってる。   勿論言ってること全部...

    • http://omegavip.blog31.fc2.com/blog-entry-136.html おいおいおい!これ、まるっきり俺のことじゃねえか! バイト必死に頑張って準社員に昇格↓準社員だけど仕事量は社員と同等。でも目標を決めて...

      • うん、やばいな。 行ったほうがいいです。 月に一回でもいいから、まずは専門家に相談してみることが大事。 病院が遠くても、近場のカウンセラーを紹介してもらえるかもしれないし...

    • うつ病って自覚があるんだったらネットなんかするな。 うつ病を悪化させる一番の原因はネット。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん