2008-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20081121051804

結局はいい上司・同僚に当たるかどうかにかかってるんだよね。

自分確率を上げていける部分を見つけ、そこで地道に努力するのが一番。

今になって思うのは、親が自分の友人関係に口煩かった理由は、

いい仲間に出会ってほしいという気持ちが強かったからだと思う。

進学校卒業して、親が自分に進ませた道は間違っていなかったんだなと感じる。

記事への反応 -
  • 現在バイト4年目で、私立理系でM1。 スーパーでバイトしていて感じたこと。 スピードは致命的に遅くなければ慣れが解決してくれる。 また、遅いというのも体型や性格等の要因によっ...

    • 結局はいい上司・同僚に当たるかどうかにかかってるんだよね。 自分で確率を上げていける部分を見つけ、そこで地道に努力するのが一番。 今になって思うのは、親が自分の友人関係に...

    • 伸びるタイプの見分け方には、もう一種類ある。 まず性別で分けることができる。 女性ではダメ。絶対に男性。 それから年齢制限もある。 早い男の子なら小学2年生くらいかもしれな...

    • 質問厨、もっと突き詰めて言えば「自分で仕事を見つけられる人」が育つ。 手が空けばダラダラ話すのではなく、「何かやることありますか」と言える人。 後は一人で仕事を抱え込もう...

    • なんで質問しないんだろう、なんで疑うことなく人の言うことを聞いてしまうのだろう 僕は何も聞かない子に対してこんな感情を抱いてしまう。 あえて言う、質問厨になれと。 ...

      • 放っておいたらとんでもないことやらかすタイプの場合、質問自体が糞なことが多い。 質問→回答を繰り返しても、一向に良い方向に向かわない場合がある。 そりゃ、放置され...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん