2008-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20081116230051

恋愛対象たりえない=生きるに値しないとなると、私の場合、世の中のほとんどの人は生きるに値しないということになるのだが。

ならば、「いい人」を非難する意見女性の大多数に支持され、

「いい人」は恋愛対象たりえないから排除せよという主張がなされているのはなぜだ?

つまり、増田自身が女性に対して「友達という評価なんていらない。恋愛感情しか欲しくない。自分にとって恋愛感情以外の感情は、人として認められたことにはならない。」と思っているか、あるいは女性のことを「恋愛対象となりえるか否か」という基準でしか見ていないということはないか?

女性にとって「いい人」は友達ですらなく、文字通り「どうでもいい人」といえる。

女性は「いい人」の人格を認めていないからこそ、恋愛対象にならないという理由だけで「いい人」の生存価値を全否定する。

ネット上での「いい人」への悪意ある書き込みから判断するに、むしろ恋愛対象にならないという事実は「いい人」を攻撃する口実に過ぎない。

記事への反応 -
  • 恋愛のできない人間を非モテだのコミュニケーション能力が低いだのと非難してるのはどこの誰だ?

    • それは「見えない敵と戦う」という症状

      • 非モテが叩かれているのは事実だろ。 そして、「いい人」は恋愛対象たりえないがゆえに人間的評価が低い。 女性は「いい人」を生きるに値しないと思っている。

        • 恋愛対象たりえない=生きるに値しないとなると、私の場合、世の中のほとんどの人は生きるに値しないということになるのだが。 別に恋愛じゃなくても、親、兄弟、親戚、友達、恩師...

        • 「一般的な女性」=「美人な女性」か。

        • いや、いい人は愚痴聞いてくれたり引っ越し手伝ってくれたりするわけで、生きてて欲しいだろ ただ、告白とかしないでね、ってだけのことだ

    • それについては以下の点を指摘をしたい ■ 恋愛のできない人間は非モテである、しかしそれはそれ以上でもそれ以下でもない。例えるなら運動能力を低い人を運痴と呼ぶだけのこと ■ ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん