2008-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20081115223344

美大に入れたあんたは潜在能力としては、そんじょそこらにありふれてる程度の「一流」までは行けると思うよ。その上の「超一流」についてはどうか知らんけどね。それは、普通学生旧帝大に入れた時点で潜在能力に関しては自信持ってもいいというのと同じレベルだと思う。これが音大だったら底辺音大ははっきり言って底が割れてたりするけど、って話が逸れたな。

俺は理系畑の人間で、学生時代同じようなことを感じてたんだけど、今思えば自分を「三流」って規定してしまうことが一番よくないんだなって今は思ってる。自分を他人と比較してたらだめ。まずは「自分のやりたいことをやる」っていう目的、それが一番大事。「できる」と思ってやるのと「できない」と思ってやるのでは、進歩の度合いも自信も全然違う。

そしてね、自信がない人間って結局何やってもだめなんだよ。芸術でも研究でも、結局は自分を堂々と表現するっていう営みでしょ。そのときに自信がない奴なんて何もできない。

でね、俺が見てる限り「一流」の奴ってのは、自分の限られた実力を最大限に活かすやりかたがわかってるし、物事を楽しんでやっているよ。彼らは「あれが足りない、これが足りない」という劣等感に身を押しつぶされたりはしない。「足りないことはたくさんあるけど、でもできることもたくさんある、そして俺はこれができる」というのが彼らのやってること。

俺自身はちょっと前にそういうことに気づいて、意識的に積極的に物事に取り組むようにした結果、三流から二流にはなれたかなって思ってる。一流半のしっぽもつかめてきたし、あとは努力の量だけで一流になれる手応えも見えてきた。

ただ、その上にはおそらく「超一流」の世界があって、これについてはもはや類型的に語ることもできなければその正体が見えた気もしないので俺はひたすら沈黙

記事への反応 -
  • 周りは才能ある奴ばっかで 自分が井の中の蛙だったことがわかっちゃったし アートや創作で食っていく自信なんて無くなっちゃったよ。 よく一流は一流同士で、三流は三流同士で集まる...

    • 美大に入れたあんたは潜在能力としては、そんじょそこらにありふれてる程度の「一流」までは行けると思うよ。その上の「超一流」についてはどうか知らんけどね。 俺は理系畑の人間...

    • 内装業とか行けば?

    • アートや創作の世界なんて才能があってもほとんど食っていけないから。 食って行けようが行けまいがやり続けてしまう性の人がやるものです。 己の器に気付かされただけでも大学に入...

    • 現役編集者から言わせてもらえば、 1流の人より2流、3流って意識のあるの人の方が一緒に仕事はしやすい。 1流の人は才能はすごくても、自分だけのポイントにこだわりすぎたり、期日を...

    • うーん。 そんなの学業の世界だってスポーツの世界だって芸能界だって、 「上には上がいる」「恥ずかしい」なんて経験はあるわけだよね。 一般人って言うのはそういうのを受け入れ...

    • 俺は理系だけど、似たようなこと思ったわ。 理系は芸術系ほど才能の部分が見えやすいわけじゃないけど、例えば、ほぼ同じ知識量の人間がある問題に直面したときに、より妥当性のあ...

    • 学生の時に気づいてラッキーだと思おうよ。 大学だったら、専門学校とかより潰しきくでしょ。 アート系の学校卒業して、その道で食べてけなさそうなのにクリエイタードリームみたい...

    • 自分も美大にいて同じような経験をした気がする。 といっても特に自分が一流だとか二流だとかは思わなかったが。 なんというか絵を描きたくなくなった。 美大にいる他の人間が描く...

    • 飯食ってきたいなら、不本意でもやり続けなくちゃいけない それが趣味と職業の差だってことくらい事前に想像できそうなもんだけど違うのかよ・・・

    • 俺も美大に入学したら今まで一番だったのに自分なんかより上手い人間がゴロゴロしていてすぐ落ちこぼれた。鼻っ柱を折られて自信喪失して毎日悔し泣きをしながら絵を仕上げてた。卒...

    • 普通の文系→就職も、就職した後も、そんな甘い道じゃないぞバーロー

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん