一応擁護しておくと、
携帯キャリアの名前を冠した「○○ショップ」っていうのは、まぁ詳しく説明を聞いてもいいんじゃない?
その「○○ショップ」が直営店かFC店かという議論もあるけど、そういう系列系ショップは、
そのキャリアの「顔」としての特権(ブランド感や仕入れの優遇)がある替わり、
「顔」としての義務(ブランドを守る、サポート拠点になる)も背負っているわけだから。
同様に、昔の「街の電気屋さん・○○ショップ」にも、そういう性格があった。
ある特定の家電メーカの看板を背負う替わりにアフターサービスなんかもやってたし、
そういうアフターサービスを収益源にもしていた。たとえば、定価販売で高めに売る・売らざるを
えない代わりに、各家の事情にも入り込めたし、消耗品や買い換え需要に食い込むことができた。
ただし、
そういうサポートや特権を、対顧客にも対メーカーにも切り捨てる替わりに、
「リコールや修理窓口といった最低限のフォローはしてあげるけど、
あとはお客さんの自助努力で使い方を覚えて、分からなかったらメーカーに直接聞いてね!
その代わりに、お客さんには安く売るよ!メーカーさんからは大量に仕入れてあげるよ!」
常識ってのは人によって随分違うもんだよ。 店員は料金の説明に必死で、使い方などは教えてくれない、僕持ってないので〜(--;)って替われ替われ替われ替われ替われ替われ替われi...
電化製品屋であれ携帯ショップであれ操作方法を最初に教えてもらえるのはショップ店員だ。 しかも普通に考えれば操作方法を説明できない店員に明らかに非がある。 冗談はやめて...
一応擁護しておくと、 携帯キャリアの名前を冠した「○○ショップ」っていうのは、まぁ詳しく説明を聞いてもいいんじゃない? その「○○ショップ」が直営店かFC店かという議論もあ...
むかし秋葉原にそういうパソコンショップがあったなぁ!(w) 結構早くに潰れた。
たぶん、サポートの中身と費用があってなかったんだろうね。 日本ではサポートはタダのものみたいに思われてるけど、 実際そんなんじゃやっていけないわけで。 厚いサポートが欲しけ...
いや、「当店は商品説明や質問へのお答えなどは一切おこないません」って宣言して、結構話題になったお店よ。 私はそこでアップルのLC-575買った。 Mac Fanでマンが描いている人も、その...
誰が手取り足取りなんでも教えられないのが問題だと書いた? 商品を説明できない人間が商品を売れるのか?という自己矛盾に気付かないのかよ。 どうやって電話できるかわからないん...
操作方法も説明できん店員は営業成績悪いだろうね。
永六輔がさ、演歌が売れなくなったのって、社会がレコードからCDに移行したからじゃないかって考察しているのよ。 年寄りってレコードをかけることは出来てもCDをセットして再生ボタ...
レコードからCDの間にあったカセットテープの時代は無視か 演歌は今でもカセットテープ売ってるよね。
引用が逆転しちゃうけど、 年寄りってレコードをかけることは出来てもCDをセットして再生ボタンを押すことが出来ないんじゃないかって。 いまだに演歌コーナーだとカセットテープ...
逆に、10年くらい前はCDTV見てても50位以内に演歌が入ってる事などまず無かったのに (氷川きよしとか「孫」などの例外的大ヒット除く) 今は時々全然知らない演歌入ってるよね。 JPOPが...
CDは小さくてね、良く見えないんだよ。やっぱりジャケ買いのLPでこそ伸びるのがスターの証だよ。 とか考えついた。