2008-11-01

両親が近頃たびたび衝突する件

ものっっっっすごいアホらしいことで両親が喧嘩して困る。

「まぁまぁまぁ、そう言わずにまぁまぁ」とか入っていった事があったけどどちらからにも「うるさいよ」と言われて終了でした。喧嘩中の夫婦に割り込むとこっちがとばっちり食う。

つっても本当につまらんことなんだべ?マジで、もう、いい加減にしてくれや、ぶっちゃけどうでもいいだろそんなん、ってことばかり。「あのラーメン屋って○○って名前だっけ?」とかそういうのから始まってんの。アホらしっ!アホらしっ!!もう一度言う。アホらしっっっ!!!!

「ねぇちょっとお二人さんよ、冷静になって原点に戻ってみようよ。どうでもいいことじゃないのさ」とか言って見たいけど言ったら絶対「うるさいよ!そういうことしなくていいよ!」だよ。こういうときだけ気が合うんだよ。マジで勘弁してくれよ。

しかも、言い合ってる二人は気付かないけど、完全第三者的位置にいると二人がどういう点でどうすれちがっているかが結構よくわかる。だから余計イライラする。「違うよ!そうじゃなくてここですれ違ってるんだよ!」でもそれを教えると「子供は黙ってろ!」的な感じになる。

もー何なんだよ!二人とも怒りっぽいんと違う?更年期か?なんかキレる沸点が異様に低いんだけど。それも、二人とも他の人には対して低くないのに、父は母に対する沸点が、母は父に対する沸点だけが低いよ。勘弁してくれよ。

親しいを通り過ぎて基本会話が喧嘩越しみたいになってる。

あれだよ。夫は理屈をこねて妻は感情的になりがちっていうけど、第三者から見ると、夫婦喧嘩って(うちだけかもしれないけど)、

・基本的に物凄くくだらないところで言い合っている

・どちらもそこそこ筋の通ったことを言っているが、根本的に論点が食い違っている(そして二人はその事に気付かないままゆえに永久に「相手が分かっていない」と思いながら言い争う)

・そうやって「相手がなかなか自分の言うことを分かろうとしない」不満が募り、そのうち論旨とは関係ない些細な言葉尻等で互いにイライラゲージをあげていく

・「もういいわ!勝手にしろ!」「勝手にしとるわ!分からず屋!」「分からず屋はどっちだ!」YES,gdgd

子供達「マジ勘弁してくれよ……ご近所に聞こえるよこんな夜中に……つーかうるさいよ……怒鳴り声怖えーよ……」

だよ。

本当勘弁してくれ。

怒鳴り声がこっちに向いてるもんじゃないと分かってても怒鳴ってる声ってなんか心にダメ意味で響くね。

「あのーお二人さん、論点が食い違っていますよ」とか子供がナマイキにも指摘しようものなら二人のイラ立ちが一気にこっちに……NO!

あと、なんか人って、言い合うときに個人それぞれに独特のポーズがあるよね。あれがまた、互いにイライラを増長させてる。父は腕組みして冷静ぶった感じに頷くのがそれで、母は、トントン指を叩いて何かを指摘するように指し示すのがそれ。あれ多分お互いに「人の話聞いてない&分かってないくせに、何で「分からず屋の話を聞いてやるよ」「言い聞かせるよ」風なんだよっ!」って思ってるよ。

父はもう少し人の話聞くべきだと思うナリ。

母はもう少し人に伝わりやすく話すべきだと思うナリ。

あと父を煽るような事をあまり言わないほうがいいと思うナリ。でも日頃父の「ウッカリ」が山積みとなり、母のイライラゲージ(略してイラゲー)がたまっていってるのを知っているので(適当に扱う為皿を割る、何度言っても靴下を特定の場所にしまわない、などの小さなことがぽちぽちたまっていく感じ。いちいち怒るのもなんだし的な物件がコツコツたまるゆえ母のイラゲーがたまりっぱでござるよ)、なんか安易に母だけに「父煽らないほうが…」とか言うのも、何かかわいそうナリ。多分母は日頃のあのイラゲーを煽ることである程度発散させているナリ。しかし父はそれに気付かないので怒るナリ。どっちの気持ちも理解できるが故いかんともしがたいでござる。いちいち母が目ざとく「皿には注意してといったでしょ」と言っても、父はヘラヘラして一向に学ばぬ上、言いすぎると逆ギレし出すゆえ、母のイラゲー発散はある意味もともと父のせいでござるし、といって、いきなり言われても父的には意味不明というのも分かるでござる。

あー困ったよ。にしても子がかすがいって嘘だろ!全然かすがいになってねー。寧ろ猫がかすがいになってるよ。猫に負けたよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん