2008-10-07

大学1年生は割と忙しかった

あれから10年たちました。

22歳となり今年で大学卒業するのです。

1週間前に、成績通知書を受け取りました。無事残りの4単位が取れたので、卒業確定です。

大学生時間はあるけどお金は無い」入学前から知っていました。

しかし、入ってみると案外違いました。

1年生では必修授業が月から金であるため毎日大学へ通います。通学時間も長いので苦痛でした。

1日に2科目くらい必修が入っているため、最低3時間は拘束されます。必修授業は出席が最も大事なのですから。

そして選択科目をいくつか取るんですが、いかんせん必修授業があるせいで取りたい授業が取れないことが多い。

時間割もばらばらになってしまいました。1・3・4などと言う日もあり、図書館で昼寝をして時間をつぶしていました。

  • 昼寝じゃなくて本読んでれば良かったのに。 卒業すると本読む暇がなくなる。マジで。 「棚にあるこの作家の本を全部読む!」とかやってた学生時代が懐かしい。

    • 就職してすぐはないかもしれないが、仕事が落ち着いてくれば なんとか読む時間は取れると思うよ。 自分は通勤時間と食事休憩、自宅で寝る前1時間を読書に充ててる。 結構いいペース...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん