2008-09-02

うつ病さんこんにちわ

http://anond.hatelabo.jp/20070508005317

とか

http://anond.hatelabo.jp/20070726002157

とかを書いた者です。

あれから1年が経ち、あの彼氏結婚しました。

新婚3ヶ月くらい。

したらこないだ旦那くんが、

「実はおれ、うつ病って診断されたんだ……」

って薬を見せに来た。

症状は「過去の自分を後悔してる」「性欲が出ない」「朝起きれない」、

で、自分で病院に行ってみたらしい。

「きみの幸せのことをずっと考えてるんだ」と言ってしょぼーんとしていた。

正直びっくりした……

あるあるとは聞いてたけど、まさか私のとこへやってくるとは。

確かにあんな謙虚な彼なので、

結婚してからはますます私に気を遣うようになり、

「家でそんなに気を張ってて疲れんのかなー」と思うくらいだった。

遠慮してるのか私の持ってきたバスタオルとか使わないし買ってきたジュースとか飲まないし、

ビール買っていい?」「シャワー浴びてくるね」「タバコ吸ってくるね」、

なんで自分の稼ぎで住んでる家でそんなに縮こまるんだろう、と

不思議な気もするくらい。まあ前からいろいろ不思議だったけどw

私はもうそこを突いたりせず(前回のニャーは賛否両論だったのでw)

一緒に暮らしてればいつか自然体になるだろうとのんびり構えて生活していた。

式も無事に済んだし、

休みには遊びに連れてってくれたり、

たまにはごはんつくってくれたりしてやさしかった。

でもそれは、がんばってたからなんだろうなー。

仕事も忙しかった上に、新婚生活でキャパ越えて無理しすぎちゃったんだろうきっと。

打ち明けられたとき、過去勉強した心理学のあれこれを思い出して、

とりあえず「がんばれ」ってだけは言わないように、責めないように、を念頭に

最近仕事忙しかったもんね、疲れちゃうよね」

「だから家でそんなに気を遣わなくていいよ、私は充分たのしいよ」

「性生活とか気にしなくていいからw」

「私のしあわせは私が考えて決めるモンだよ。で、考えて、きみと結婚したんだから」

というようなことを、なるべく暗くならないように、言った。

こういうとき明るくされるのが辛かったならごめん。

しかし

「薬って効くのかなー、気休めじゃないのー」

「何か好きなことをすればいいよ!」

とかも言ってしまった。あとで調べたらどうやらダメな接し方。

しまった失敗したー!

わからないことだらけなので、今度一緒に病院に行ってくる。

今の気持ちは……

あの彼氏の行き着く先はこういうことなのかー、という思い。

呆然半分、納得半分。

さすがに聞いた日は眠れなかった。

記事への反応 -
  • 趣味も話も合うし、好きなんだけど いろいろと自信がないらしくて、 とにかく「**してあげる」って言うんだよなー 「撮ってあげる」「持ってあげる」「取ってあげる」・・・ へら...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070508005317 とか http://anond.hatelabo.jp/20070726002157 とかを書いた者です。 あれから1年が経ち、あの彼氏と結婚しました。 新婚3ヶ月くらい。 したらこないだ旦那くんが...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070508005317 きっとなんかの本で勉強したんだよ。 それが男の優しさだとかなんとか。 それ以外のコミュニケーションの取り方がわからないんだよ。 他の話題をたくさ...

    • 基本的に女の方が権力者だもん そりゃそうなるよ ゆるーくしてあげな

    • http://anond.hatelabo.jp/20070508005317 このへんを読ませるのはどうだろうか 男選びの基準が大きく変わった! 「三低」男がなぜモテる!? - [恋愛]All About

    • とにかく「**してあげる」って言うんだよなー 「撮ってあげる」「持ってあげる」「取ってあげる」・・・ 私もこういう人凄く苦手。でもよくいる。あと付き合う前のいい感じな雰...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070508005317 パターン1 俺「それ持つよ」 嫁「いいよ。軽いから」 俺「持たせてみろ」 嫁「いいってば」 俺「いいから持たせろ」 嫁「はいはい……」 俺「あ、ほ...

      • 姉夫婦思い出した。 夫「荷物重たいからタクシー乗ろうぜ」 妻「いやだもったいない。それくらい私が持つから歩いて帰る」 夫「これは俺が持つんだ。離せ!離せ!」 妻「あっそ」...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070508005317の補足 なんというか 「撮ってくれる」「持ってもらう」「取って頂く」その行為自体はうれしいし その気持ちもうれしい むしろ大歓迎 ただわざわざ「*...

      • 増田の気持ちは十分にわかってるよ。 自分も、誰かになにかをするときに「あげる」って言葉を使わないように気をつけてる。別に誰かに言われて気になるほどではないのだけれど、自...

      • その時点で「つまんなくなっちゃった」とか言って切らずに、 相手を何とか変えようとか考えるだけ、よい女子だなぁと思った。

    • 2007-05-01 anond:20070501063708 anond:20070501142719 2007-05-02 anond:20070502083702 anond:20070502221144 2007-05-03 anond:20070503002524 2007-05-04 anond:20070504172707 2007-05-05 anond:20070505142534 anond:20...

    • 前に彼氏の「??してあげる」って言い方が気になるって書いた者ですけれども http://anond.hatelabo.jp/20070508005317 あのあと、直接言ってみたよ 「何々してあげる??って言うの、ちょっと引っ...

      • えへへじゃねえぞコンチクショウメ! こちとら汗から涙が出てくらあ!

      • 「じゃあぼくがdisってあげ、る、いやいやdisる!disります!」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん