2008-08-26

おとん電話を聞いてしまった。

http://anond.hatelabo.jp/20080819001353 を書いた元増田です。

読んでくれた人、ブクマトラバしてくれた人ありがとう。なんか泣けた。

「あれ、おいら、なに泣いてんだw」とか思ったけど、涙が止まらなかった。本当にありがとう

 

  

んで、思ったんだ。

おかんのことを奇異の目で見られたり、にーちゃんのことを変な目で見られたりするのが怖くてさ、ずっと誰にも言えなかったんだって。

でも、誰かにずっと聞いて欲しかったんだって。

 

 

それで、ごめん。また聞いてくれないか(´・ω・`)

 

 

今朝おかんは「偉い人に見てもらってくる!」と言い残して出かけて行った。

偉い人って誰だよ、何を見てもらうんだよ、どこに行くんだよ、いつ帰ってくるんだよ。

よく分からないことだらけだったけど、でも黙って見送った。

 

 

だから夕飯はおとんと二人で食べた。(あ、にーちゃんは自分の部屋引きこもりだからな。)

おとん典型的な昔気質な人で、余計なことはしゃべらない。夕飯中もほとんどしゃべらなかった。

 

 

思えばおとんは、にーちゃんが倒れたときも、おかんが「先祖がうんぬんかんぬん」とか言い出したときも、今朝おかんが出かけて行くときも黙ってた。

言いたいことが無かったのか、言うべきことが無かったのか、現実現実としてあるがままを受け入れるもんだと悟ってるのか、それともおかんと同じように考えているのか…。

よく分からないけど、とにかくおとんは黙ってた。20年間ずっとな。

 

 

ただ、たまに二人きりになると「お前はどう思う?」とか聞いてきた。

それにおいらがどう答えても、おとん自身の考えは教えてくれないんだけどさ。

だからあれはおいらに聞いてるんじゃなくて、聞いているように見せかけて自分自身に問いかけてたんだと思う。

 

 

で、今日おとん電話を聞いてしまった。

おいらが風呂に入ってるとき、おとんの声が聞こえてきたんだ。うちは古くて狭いし、しかもおとん電話になると異常に声がでかくなる。

だからおとんの声が全部聞こえた。

 

 

おとん電話相手はおとんの姉(おいらから見ればおばさん)だった。

 

 

「なんだかよく分からねーんだけどよ、今日も“偉い人に見てもらう”とか言って出かけて行った」

「おれは正直分からねーな。つか、信じられねーよ」「はっきり言って、異常だよ」

 

 

「はっきり言って、異常だよ」。

 

 

これを聞いたとき、心臓がぎゅっとなった。

おとんはずっと黙ってたけど、それは決して肯定の意味で黙ってたんじゃないのな。つか、おとんおかんのことを「異常」だと思ってたんだな。

 

 

いやいや、おとん。あんたはおかんの夫だろ。にーちゃんの父親だろ。

にーちゃんが病気で倒れたとき、後遺症で苦しんでるとき、それを見ておかんが思いつめていたとき、あんた何かしたかよ。

何か言ってやったかよ。にーちゃんのこと、ずっとおかんにまかせっきりじゃないか。

異常とか言ってる暇があるなら、おかんに、にーちゃんに何か言ってやれよ。一緒に考えてやれよ。

この20年何してたんだよ。

 

 

うん、風呂に入ってたから思っただけだ。おとんには言ってない。

 

 

おかんケンカしてからおいらもいろいろ考えててさ。だから割とすぐに冷静になった。

おとんも親だ。そしておかんの夫だ。

だからこれ以上おかんの言ってることを否定しておかんを追い詰めたくなかったんだな。

親の愛と同じように、夫の愛も盲目的だな。

それとも「今さら何を言ってもムダ」というあきらめの境地なのだろうか。

 

 

おとん個人としては、おかんの信心を否定したいんだと思う。電話中、何度も「おれは信じない」「おれは信じていない」「あんなの信じられない」という声が聞こえてきたし。

 

 

おいらはどうしたらいいんだろう。

記事への反応 -
  • おかんとケンカした。にーちゃんのことで。     にーちゃんは10歳の夏に大きな病気をした。でも奇跡的に助かった。当時の主治医には「完治しました」といわれた。 ただ、後遺症な...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080819001353 を書いた元増田です。 読んでくれた人、ブクマやトラバしてくれた人ありがとう。なんか泣けた。 「あれ、おいら、なに泣いてんだw」とか思ったけど、...

    • そういえば、私の祖母の話を思い出した。 私の祖母は創価学会が大嫌いだ。 私の母の姉(祖母から見ると、娘)は昔、大きな病気をしたらしい。 そのとき、近所の創価学会信者の人が...

      • それ以外にもそういった分からないものにすがる・すがらないを決める要素 避けられなかった不幸の原因は自分にある、と考える傾向の人は宗教に走りやすいんじゃないかと思う。

    • 人は自分だけのちからではどうにもならない現実に直面したとき、何かしらの人知を超えたそんざいに畏敬の念をもって祈りを始める。 それが信仰となり宗教となった。 人の人情とし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん