2008-08-23

古来からのセクハラ話だけど

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%81%BE%E3%81%A0%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE-%E3%80%8D%E3%81%AB%E7%AD%94%E3%81%88%E3%82%8B%E7%90%86%E8%AB%96%E6%AD%A6%E8%A3%85-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-362-%E4%BC%8A%E7%94%B0%E5%BA%83%E8%A1%8C/dp/4334034659

自分もオッサンから言われるのは別に気にならないんだけど、

最近既婚女性上司から同じセクハラ(?パワハラ?)受けたとき、なにかが違った。

まあ、同性だし、と軽い気持ちで「今は予定ないけど、決まったら会社辞めます。」って素直に言ったら、こっちが唖然とするくらい専業主婦馬鹿にした発言のオンパレードだった。

私の能力を「評価」して、専業主婦パート勤務「なんかに」なるのは「勿体ない」って言ってるので、好意的に受け取る事もできる。

でも、オッサンは異性だからか、奥さんを考慮してか、専業主婦馬鹿にしてまで結婚しろ、会社は辞めるな、なんて事をはっきり言ったりしない。

小耳にはさむ限り、上司

子供とは友達感覚で干渉しない(ブランド服の買い物も、金だけ渡して子供に買いに行かせてるらしい)」

休日ダンナ子供放置で自分一人で遊びに行く」

「家に少しでも長く居たくない」

と口にしてるくらいだから、プライベート家族より個人中心でかなり仕事依存人生だって事は理解できる。

でも、自分を正当化するために、他の生き方を否定しなければいかんのだろうか?

プライベートの話題に限らず、この上司の口癖は「自分が上司になってから、もっとも職場が良くなった」だ。

たった一年前に職場にきたにもかかわらず。

そして彼女は1度しか顔を合わせていない退職した社員や、前任者の悪口を言い続けている。

今の自分は兼業主婦でも専業主婦でもない。

彼女が「最低の人間だ」と言い捨てる、前任者でもない。

単に今の自分とは無関係の人や、人生の悪口を聞かされただけだ。

なんでこんな不愉快なんだろうかと思ったけど、思いつくのはひとつしかない。

他人を否定するような人間を信用はできない。

だって、自分を正当化するためだけに、他人の(異なる人生観価値観の)悪口を聞かされるのはあまりにも不愉快だ。

これが愚痴が転じたものなら、まだ同情もできたのかもしれないけど。

でも、こんな事を愚痴愚痴書いている時点で、自分も彼女の「生き方」を否定してるのかもしれない。

毎度毎度嫌な気分にさせてくれる彼女に、嫌になってる自分も嫌だ。

多分、彼女が気づくことはないだろう。

それが、彼女なりのアイデンティティの保持方法なんだから。

でも、今度は拒否しよう。

いつまでか分からないけれど、「上司」がどんどん人間的に信用できなくなっていくのは、やっぱり居たたまれない。

  • 何故アマゾン、と思ってクリックしてみてあーまた粗製乱造系新書かーと思ったけど この著者、フェミ系はてなーの間では痛い人認定されてる人じゃなかったっけ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん