2008年08月08日の日記

2008-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20080808174907

これのこと?

fromdusktildawn 2008/08/08 12:06 > 昔、ダメサヨクが「労働者=善・正義」にし てしまったのとちょうど裏返しで、「経営者=善・正義」にしただけの話ですよね。

どの部分に「経営者=善・正義」と書いてあるのか、具体的に指摘していただきたい。

http://anond.hatelabo.jp/20080808175928

中国が栄えた漢と唐の時代が中心となるもようだが

とか書いてあるけどそれどう考えても5000年の歴史じゃないですよねぇ

って思う

http://anond.hatelabo.jp/20080808174441

中国五千年のXXだから、1分につき100年の割か。

あるいは1年が.6秒。

要領のいい歴史家なら、上手にそれくらいの講義ができるかもしれない。

人民共和国の60年に36秒は、ちょっとキツいかもしれないが、、

http://anond.hatelabo.jp/20080808174441

漢字の画数順の入場も面白そう。

あと日本代表の行進のときにブーイングがあるかどうかも、興味がないっていうとウソになる。

http://anond.hatelabo.jp/20080808173211

向かい合って歩いてきたときにお互い同じ方向に避けようとして、ザッ!とかフェイントかけてるみたいな感じになるところとか

http://anond.hatelabo.jp/20080808174021

そのうちきっと、生徒に触れただけで叩かれるようになるぜ。

死ねばいいのに

http://d.hatena.ne.jp/sivad/20080808#p1

ふろむださん、ここのコメント欄

『わたしは「経営者=善・正義」なんて言ってませんよ、どこでそう言ってるのか示してください』

みたいなことを書いていたのに消してるね。もっともな指摘で別に消すことないと思うんだけどどうしたんだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20080805173904

養子の対象になる子が少ないってだけで、

親が居ない子供が少ないわけじゃないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080808173710

今ちょっとヤフー見たら、開会式中国ウン千年の歴史を50分に凝縮したアトラクションをやるとか。

まぁいろいろと政治的な意図もあるだろうし、それくらいなら見てもいいかな?

それでも50分もテレビ見てられる自信がないなあ。ダイジェスト5分+コキントウ5分でいいよ…。

甥が三国志大戦DSにはまってる

それはいいけど

「強いカード引いたー」って言ったから覗いたら

曹操カードだった。

三國志知らないな。

本当は「凶器」とでも言えばよかったんだけど

とっさに言葉が出なくて

とりあえず(それで人が死ぬことだってあるんだぞ!)って気持ちが先に来て

殺人―」と言いかけたところでうまく繋がらないまま

(ああそうだ「凶器」だ)

と思った瞬間、口から飛び出た言葉は「サツジン・キ」。

…と、ここまで脳内反応0.3秒で起こるってのは

言い間違いのケースとしてすごくありがちだと思うんだけど。

これが報道されて晒されて叩かれちまうこんな世の中じゃ。…ぽいずん。

http://anond.hatelabo.jp/20080808173211

他に何がある?

お前みたいに自虐的なことを言っているのに

ワンオブゼムじゃないつもりになっている奴が多いところ

あと、AV大国なのは良いところだと思うけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20080808173109

正直、餃子チベット地震ウイグルで、ネトウヨならずとも素直に楽しめる雰囲気じゃないな。

「私たちは北京五輪を応援しています」って企業CMや、テレビや録画機器など家電CMも心なしか前回よりもかなり少ないような。

日本人ダメなところ

例えば、一人では何もできないとか、

他人に対しての警戒が激しいとか、

根暗でつまらないとか

ネットだとやたら他人に食って掛かるとか

自国の悪い部分を出すとチョンのせいにするとか

AV大国という自覚が無いところとか

他に何がある?

http://anond.hatelabo.jp/20080808172331

オリンピックってもうやるんだなあ。まだ先かと思ってた。

いっつも完全スルーで話題についてけなくなるんだけど、

社会人としては見るべきなんだろうか…

http://anond.hatelabo.jp/20080808163628

余計なお世話サンキューだ。

自分が、女全員だと思ったのは

あまり女の人と働いたことないから女の世界はわからんが。

ってところ。

女の世界と言ったら、性別女がすべて入るもんだと思っていて、

その女の世界では普通の行動として増田が捉えたと思ったわけです。

一部の女って相手が考えているなあと分かるのは、

「こういう女も意外と多いのかもな」とか「こんな女見たことねえ」とかそういう表現かな。

ちなみに

これ凄い女っぽい気がするけど元増田は女なのかな?とかいうとまたフェミの人が怒るかもしれないが。

こっちはフェミの人でも別に怒らないと思われ。まあ元増田が男か女かはわからんけど。

いやー俺は無理だわー。キモすぎる。キモオタなんかよりよっぽどキモいわー。

生理的嫌悪ってこういうのを言うんだな。鳥肌モノだ。

この嫌悪感を「女の世界」全体に持たれたらイヤだなあと思ったから、あの発言をした次第です。

増田は文章だけだからお互いの考えてることが伝わりにくいんだけど、

そうやって言ってくれると、考えがよく分かってありがたい。

http://anond.hatelabo.jp/20080808161552

表現の自由が徹底されているというか、宗教的、文化的な道徳観念が発達しなかっただけだとおもうがね。

別の言い方をすれば、イスラムキリスト教のような抑圧的な文化背景がなかったとも言える。

だから、他国と比較すれば比較的タブーは少ないため、やれるネタ自然と多くなってくるのは確かに増田の言うとおりだと思う。

しかし、それは日本がたまたまそういう文化的背景にいるおかげであって、表現の自由が徹底されていると考えるのは他国から見たら違和感覚えると思うぞ。

韓国人が、

ウリナラ表現の自由を徹底しているから日王(天皇)批判もできるニダ! 日本猿哀れwww」

とか言ってたらなんとなく腹立つでしょ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん