2008-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20080806181607

ふむ、つまり、医療事故問題に関する現在日本法学に従事する人間たちの貢献は大きい、遊んでいるだけではない、ってことだよね。納得しました、ありがとう

人文科学はまた別の話として。

記事への反応 -
  • やってなかったら医療ミス対策なんかしないよ

    • いやそうじゃなくて。医療ミスに取り組むのはそりゃ法律家の仕事じゃないよ。 そういう法的に無茶なこと言う馬鹿に医者の中からちゃんと法的なツッコミを入れる奴はいるのかってこ...

      • 「法的なツッコミ」が何を指すのかは不明だが 流石に業務上過失致死罪の廃止って意見には賛成も反対もあって議論されているよ

        • む、そうなのか。すまなかった。 医者の間で法律議論がされてるんならそれはそれで立派なもんだよな。 でも、そこで法律家の力を借りてみてもいいんじゃないかな。

          • そこで法律家の力を借りてみてもいいんじゃないかな。 借りてるよ。 弁護士の介入無しで作った医療ミス対策マニュアルなんか恐ろしくて使えないよ でも弁護士には立法論は言えない...

            • ふむ、つまり、医療事故問題に関する現在の日本の人文科学に従事する人間たちの貢献は大きい、遊んでいるだけではない、ってことだよね。納得しました、ありがとう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん