2008-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20080715191525

ああ、恋愛なる思想犠牲者がここにも。

そもそも日本では歴史的には「恋愛」という概念自体がなくて、登場するのは明治時代欧米から輸入されて以後。当時は恋愛概念翻訳するのに作家の多くが苦労したという逸話も残ってるぐらいで。それ以前にも「恋」「愛」という言葉はあったのだけど、今とはずいぶん違った概念であったのだとか。

つまりは、所詮は恋愛思想概念の産物に過ぎず、誰もが生得的に持っている感覚とは言えない。現代日本にはそれなりに恋愛概念は定着はしているけど、それに違和感を持つ人がいても別に不思議じゃない。だから自らの立ち位置に疑問を持つ必要は別にない。ただ、恋愛概念になじめないのならそれに変わる思想か何かがあったほうがいいかもしれない。

詳しいことは恋愛概念について研究した本でも読んで考えて。こんなの↓とか。

http://book-sakura.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/2006_db64.html

  • 赤い実はじけてみたいと書いた者です。 反応してもらえると思ってなかったから嬉しいな。 カードゲームの方(http://marcon.g.hatena.ne.jp/Marco11/20080530)へ アホなのでよくわからない。ごめん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん